Home » 日本最大級のXR・メタバースカンファレンス「XR Kaigi 2024」がセッション登壇者を募集中。業界を加速させる知見求む


セミナー 2024.08.01

日本最大級のXR・メタバースカンファレンス「XR Kaigi 2024」がセッション登壇者を募集中。業界を加速させる知見求む

日本最大級のXR・メタバース領域のカンファレンス、XR Kaigi 2024」のセッション登壇者公募がスタートしました。応募〆切は2024年9月23日(月)の23:59まで、募集要項はこちらのページから確認できます。

XRとメタバースを中心とした日本最大級カンファレンス、今年も開催

「XR Kaigi 2024」は、XR・メタバース領域のカンファレンスです。毎年東京で開催されており、今年で6回目の開催となります。「ノウハウや技術をシェアし、繋がり、高め合う」ことをテーマに実施。様々な開発者やクリエイター、ビジネス関係者が集います。2023年は総動員数2,800名、出展数107ブース、セッション数は70と、大規模化を続けています。


(「XR Kaigi 2023」の展示ブースの様子)

2024年は12月11日から13日にかけて開催され、テーマは「More Immersive More Spatial」。出展社やコミュニティが100近くのブースを出展する「エキスポ」、XRやメタバース・VTuber関連の知見を共有する「現地セッション」などが実施されます。


(「XR Kaigi 2023」のセッションやアワードなどの様子)

XR・メタバース等の知見を発信する登壇者を募集

XR Kaigi 2024では、XR・メタバース業界の発展のために、広く知見やノウハウ、意見を共有するセッション登壇者を募集しています。

応募要件は「XR・メタバース・VTuber・空間コンピューティング等の取組に資する知見を提供する講演であること」。技術的な内容をはじめ、企画面やビジネス面、プロジェクトマネジメント面、マーケティング面など、コンテンツ開発・制作に関連する幅広い知見が対象になります。

なお、今年はオンラインセッションは行われず、現地セッションのみとなります。

登壇者応募はこちらのリンクから(※応募前に注意事項を必ずお読みください)。

「XR Kaigi 2024」セッション登壇者募集概要

スクロール

募集期間 2024年7月30日(火)~9月23日(月)23:59
※採択結果の通知は9月30日(月)前後を予定
応募要件
  • 内容
    • XR・メタバース等のコンテンツ開発、制作に資する知見を提供する講演であること。
      • 技術的な内容はもちろんのこと、企画面、ビジネス面、プロジェクトマネジメント面、マーケティング面などコンテンツ開発、制作に関連する幅広い知見が対象となります。
      • 一般論を展開するようなセッションは避け、ケーススタディ、ビッグアイデア、フレームワーク、ヒント、ベストプラクティスあるいは既にXR・メタバース・VTuberに取り組んでいるプロフェッショナルの興味を引くようなストーリーに焦点を当てたものが対象となります。
    • 日本のXR・メタバース・VTuber業界における担い手の交流、学習、コミュニケーションを促進するというXR Kaigiの開催目的に沿ったもの。
    • セッション内で、製品の発表や発売を取り入れたり、自社の製品を例として紹介することは許容されますが、それは学習的なディスカッションの一環である必要があります。販売デモを行う内容の場合は選考外とさせていただきます。
  • 形式・登壇人数
    • 講演形式は、プレゼンテーションだけでなく複数人によるパネルディスカッションも可能です。
    • タイトルは40文字以内で、セッションの内容が視聴者に伝わるタイトルをつけてください。
    • 複数人の登壇も可能です。登壇者全員の情報をご記入ください。ただし、必要以上に登壇者が多いと事務局が判断した場合、審査対象から除外もしくは登壇人数の減少についてご相談をさせていただきます。
応募区分
  • XR Kaigi セッション講演+質疑応答(トータル45分)
注意事項
  • 講演は、所属されている会社・団体の許可、また資料等の著作権等について問題が無いことを前提にしております。JASRAC等の著作権管理曲や他者の著作物等を、権利者の許可を得ることなく使用しないでください。
  • 採択された方には、御本人分のXR Kaigi参加チケットを進呈いたします。
  • 一般公開の許可をいただける講演については、XR Kaigi終了後にYouTubeで公開予定です。
  • 講演料・交通費の支給はございません。あらかじめご承知おきください。
申込フォーム
参考動画
禁止事項
  • 公募セッションでは、以下を禁止します。
    • 明示的に自社プロダクトやサービスの購入に誘導する説明や宣伝をすること(自社PRのセッションご希望の場合はプラチナ・ゴールドスポンサーをご検討ください)
    • リクルーティング活動につながる宣伝をすること
    • 参加者へ記念品や物品の贈呈を行うこと
    • セッションタイトルに講演内容と直接関わらない会社名及び製品名等を入れること
  • 公募の際に提出いただいた内容と著しく乖離する内容と事務局が判断する場合は、如何なる場合でもセッションを中止いたします
  • 提出いただいたセッション内容が商用技術の販売促進目的と思われる場合は、審査対象から除外いたします。販売促進を主目的とせず、受講者に知見を共有する内容と判断できる場合は、セッション候補として審査を進めさせて頂きます。
募集要項 https://drive.google.com/file/d/15ALNfoQwLwyM1PT5YqPKoiHlnDJmfRW2/view

「XR Kaigi 2024」イベント概要

スクロール

日時 2024年12月11日(水)〜12月13日(金)
開催場所 東京都港区海岸1-7-1
東京ポートシティ竹芝 内
ポートホール・ポートスタジオ・東京都立産業貿易センター浜松町館
アクセス ・JR浜松町駅(北口)から徒歩5分
・都営浅草線または都営大江戸線大門駅(B2出口)から徒歩7分
・東京モノレール浜松町駅(北口)から徒歩5分
・ゆりかもめ竹芝駅(西口出口)から徒歩2分
主催 株式会社Mogura
公式サイト https://www.xrkaigi.com/
公式SNS ・Twitter https://twitter.com/XRKaigi
・Facebook https://www.facebook.com/XRKaigi/

(参考)XR Kaigi 2024
※「XR Kaigi 2024」を主催する株式会社Moguraは、メディア「Mogura VR」を運営しています。


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード