新宿・歌舞伎町にある「VR ZONE SHINJUKU」は、有名アニメやゲームの世界をVRで体験できる大型のエンターテインメント施設です。同施設は営業期間満了のため、2019年3月31日での営業終了が決定しています。これに伴い、大感謝キャンペーンが開催中です。
本記事では、VR ZONE SHINJUKUの施設情報や大感謝キャンペーンの内容、おすすめのVRアクティビティなどを紹介します。
目次
VR ZONE SHINJUKUとは
大感謝キャンペーンを実施中
VR ZONE SHINJUKUのおすすめアクティビティ
VR ZONE SHINJUKUの体験レポート
VR ZONE SHINJUKUとは
https://www.youtube.com/watch?v=vUzSYzg8llY
VR ZONE SHINJUKUは、2017年7月14日からバンダイナムコエンターテインメントが運営している大型のVR体験施設。最先端のVR技術と専用マシンを組み合わせたVRアクティビティが特徴です。
同施設では15以上のアクティビティが稼働しており、「ドラゴンクエスト」や「マリオカート」、「ドラゴンボール」、「新世紀エヴァンゲリオン」、「攻殻機動隊」、「ゴジラ」といった有名作品の世界をVRで体験できます。
施設概要はこちらです。
大感謝キャンペーンを実施中
VR ZONE SHINJUKUは、営業期間満了に伴い、2019年3月31日(日)での営業終了が決定しています。運営元のバンダイナムコは、2018年12月から4ヶ月間連続でお得なキャンペーンを多数開催しています。
このうち最後のキャンペーンとして、3月21日(木・祝)から3月31日(日)までは「1day4チケットセット(税込4,400円)でVRアクティビティが遊び放題」になります。
キャンペーン期間中は、通常は入場券と4つのVRアクティビティを体験できるチケットである「1day4チケットセット」がフリーパスチケットとして扱われます。7歳以上13歳未満向けの「こども1day4チケットセット(税込3,800円)」も対象となります。
(※「CG STAR LIVE」「ドラゴンクエストVR」「攻殻機動隊ARISE Stealth Hounds」は別途専用チケットが必要)
本チケットはVR ZONE SHINJUKU公式サイトにて予約を受け付けています。また、全国のファミリーマートに設置されているFamiポートでも販売されています。
その他のキャンペーン情報はこちらから。
VR ZONE SHINJUKUのおすすめアクティビティ
マリオカート アーケードグランプリVR
「マリオカート アーケードグランプリVR」は、任天堂の人気レースゲーム「マリオカート アーケードグランプリ」をもとにしたアーケードゲームのVR版です。プレイヤーはVRヘッドセットを装着し、マリオやルイージ、ピーチ姫、ヨッシーといったマリオシリーズのキャラクターを操作しながらスリリングなレースが楽しめます
「マリオカート アーケードグランプリVR」の体験レポートはこちら。
エヴァンゲリオンVR The 魂の座:暴走
「エヴァンゲリオンVR The 魂の座:暴走」は、エヴァ正規パイロットが不在の中、「臨時パイロット」としてエヴァンゲリオン零号機、初号機、2号機、Mark.06に搭乗し、第3新東京市に襲来した「第10の使徒」と戦闘するというアクティビティです。本来の力を解放した「暴走モード」を体験することもできます。
「エヴァンゲリオンVR THE 魂の座:暴走」の体験レポートはこちら。
ドラゴンクエストVR
https://www.youtube.com/watch?v=gK0bKqqZhw8
「ドラゴンクエストVR」は国王から命を受け、「戦士」2人、「魔法使い」1人、「僧侶」1人の4人パーティーを組んでドラクエの世界で冒険するアクティビティです。プレイヤーはそれぞれ専用の剣や盾、杖などを使って襲い来るモンスターに立ち向かい、城で待つ魔王「ゾーマ」の討伐を目指します。
「ドラゴンクエストVR」の体験レポートはこちら。
ゴジラVR
「ゴジラVR」では体験者は攻撃ヘリ部隊の一員として「血液凝固弾」を命中させ、ゴジラの活動を停止させるミッショに挑みます。映画「シン・ゴジラ」さながらの恐怖をVRで体験できます。
「ゴジラVR」の体験レポートはこちら。(大阪での体験レポート)
VR ZONE SHINJUKUの体験レポート
上記で紹介した以外にも、アニメ「攻殻機動隊ARISE」を舞台に歩き回りながらチーム対戦ができる「攻殻機動隊ARISE Stealth Hounds」や、「ドラゴンボール」の「かめはめ波」が撃てる「ドラゴンボールVR 秘伝かめはめ波」など、高品質なVRを体験できます。
これまでMoguLiveがVR ZONE SHINJUKUのアクティビティを体験したレポート記事はこちらです。