Home » 新潟のNSGグループとドコモが教育領域で協業、5GやXRを活用したデジタル教材を作成


業界動向 2021.06.04

新潟のNSGグループとドコモが教育領域で協業、5GやXRを活用したデジタル教材を作成

株式会社NTTドコモと株式会社NSGホールディングスは、5GやAI、XR技術などを活用したICT教育の促進に向けての協業を発表しました。ドコモの保有する技術とNSGの教育事業などと連携し、教育分野における学習環境整備の促進や地域活性化の推進を目指す、としています。

本協業では、NSGの教育コンテンツとドコモの5Gネットワークやソリューションを掛け合わせ、テキストなど従来の学習教材だけでは習得することが難しい熟練者の技術やノウハウなどの実践的な学習を可能とするデジタル教材の開発を行います。

また、配信したデジタル教材の学習履歴データを蓄積し、ドコモのAIで分析することで効果的な学習方法をレコメンドする機能を構築。データの分析結果による教材の改善や配信方法の最適化など、教育効果の向上を図ります。

NSGの学校でXR技術などを活用した検証を実施

本協業の取組みとして、両社はNSGが展開する学校にて、AIやXR技術、自由視点映像などの技術を活用した実証を行います。

各学校での取組みは以下の通りです。

新潟コンピュータ専門学校:5Gを活用した実習を検証

新潟コンピュータ専門学校では、2021年に新設された「5Gコース」向けに、学校内に5Gのネットワーク環境を構築し、次世代のICT教育カリキュラムの構築を検証します。5Gコースでは、5G環境下でのIoT技術開発やネットワークセキュリティ、ロボット制作などの実習、校内にあるeスポーツスタジアムにて5G環境を活用したeスポーツコンテンツの制作学習を実施します。

新潟農業・バイオ専門学校:ARデバイス検証

新潟農業・バイオ専門学校では、ARデバイスを活用した遠隔作業ソリューション「AceReal」と3D動画を活用し、トマトの栽培技術の見える化を目指します。ARを活用した農業の技術実証の授業展開により、農作業に関する遠隔指導や栽培ノウハウの早期習得を検証します。

国際ビューティモード専門学校、JAPANサッカーカレッジ:自由視点映像を活用したデジタル教材の作成

国際ビューティモード専門学校とJAPANサッカーカレッジでは、自由視点映像を視聴可能なソリューション「SwipeVideo」を活用し、ヘアカット技術やスタイリング技術、テーピング技術など多視点で学習可能なデジタル教材の作成を行います。校内用デジタル教材の利活用だけでなく、作成した教材の全国展開を目指すとのことです。

(参考)株式会社NSGホールディングス プレスリリース


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード