株式会社スペースデータは、JAXAの協力のもと制作した国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」の3Dモデルを、2週間限定で無償配布しています。このモデルはEpic Gamesのマーケットプレイスを通じて提供され、ゲーム開発や映像制作などに活用できます。
国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」の3Dモデル「ISS_KIBOU」は、Unreal Engine 5.4に対応しており、JAXAから提供された実データを基に制作されています。「ISS_KIBOU」はEpic Games提供のデジタルアセットマーケットプレイス「Fab」にて、12月25日から2週間限定で無料配布するとのこと。こちらからアクセス可能です。
JAXAの協力で作ったバーチャル国際宇宙ステーションの3Dモデルを2週間限定で無償配布します🛰️
日本実験練「きぼう」船内が対象で、Epicのマケプレから無料でダウンロードできます。ゲーム開発や映像制作などでご活用ください🎄🎁https://t.co/DXaDWoh40u pic.twitter.com/MUukTGg8PM
— 佐藤航陽(さとうかつあき) (@ka2aki86) December 25, 2024
スペースデータは11月に「ISS Simulator」をSteamで公開し、ISSの内部環境をデジタル空間で体験できるコンテンツを提供してきました。「ISS Simulator」では、ISSの内部環境が詳細に再現されており、実際の宇宙空間で発生する微小重力環境や気流なども表現されています。JAXAからは温度、湿度、風量、照度といった船内環境データの提供を受けており、現実の宇宙ステーション内の状況に近い体験が可能となっています。
こうしたプロジェクトは、スペースデータが推進する「宇宙デジタルツイン」の取り組みの一環として実施されています。宇宙デジタルツインとは、宇宙ステーションや月面などの宇宙環境をバーチャル空間上に再現する技術です。同社はこれまで、国土交通省の3D都市モデルプロジェクト「Project PLATEAU」を使って、デジタルツインデータ自動生成AIを開発するなど実績を重ねています。
(参考)X