Home » “生き物”が“食べ物”になる過程をVR見学 塚田農場が研修導入


トレーニング・研修 2017.07.12

“生き物”が“食べ物”になる過程をVR見学 塚田農場が研修導入

居酒屋「塚田農場」を全国に約200店舗展開する株式会社エー・ピーカンパニーは、VRを使用した研修プログラムをアルバイト向けに2017年7月より開始することを発表しました。

塚田農場では、扱う食材の生産者と直接繋がっているため生産者にまつわる情報が多く存在し、それらを接客時に利用客に適度に伝えています。利用客にもっとも接する機会があるアルバイト従業員の一人一人が、自分の役割が明確になっている状態を目指し、VRによる研修を行うことを決めたとのことです。

同社では、これまでに社員向けに宮崎や鹿児島に行き、養鶏業や加工業を見学体験する現地研修を行ってきました。今回のVR研修は、その現地研修をベースに、これまでアルバイトが訪れることのできなかった産地の養鶏場や加工センターである「食の6次産業化モデル」を疑似体験することで「素材の価値」を消費者に伝えるアルバイトの役割を認識してもらうことを狙いとしています。

本研修では、以下の内容の研修コンテンツを用意し映像と音声でよりリアリティある訴求を行います。

・養鶏編:地鶏農家の鶏舎での仕事(鶏の成長段階ごとの飼育を追う)
・加工編:加工センター放血担当職員の目線カメラでみる生き物が食べ物になる瞬間
・6次産業編:地鶏生産の“ひなセンター”、養鶏場、加工センターでみる「ひよこからテーブルまで」の実現

なおVRによる研修は、株式会社積木製作が制作したVRコンテンツ「安全体感VRトレーニング」などがあり、ものづくりに関わるさまざまな現場における、危険性や安全帯の重要性を再認識することができます。今後もVRによる研修の取り組みに注目していきたいところです。

(参考)
プレスリリース


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード