Home » パナソニックの眼鏡型VRデバイスがアップデート 解像度5K、6DoF、PCとスマホ両接続に


その他VRヘッドセット 2021.01.12

パナソニックの眼鏡型VRデバイスがアップデート 解像度5K、6DoF、PCとスマホ両接続に

パナソニックはCES2021にて、開発中の眼鏡型VRデバイスのプロトタイプのアップデートを発表しました。

この眼鏡型VRデバイスは1年前のCES2020で開発が明らかになったもの。HDR1にも対応した高精細な有機ELパネルを使って高い解像度を実現。Technicsブランドのイヤホンを組み合わせて音にもこだわり、眼鏡型の小型軽量を実現しながら、同時に非常に高品質なVR体験を追求したデバイスになっていました。

5K、6DoF(インサイドアウト)、スピーカー内蔵に

CES2021では、眼鏡型の形状を維持しながら、様々な点をアップデート。2020年には4K相当(片目2048×2048)だったパネルを5K(公式サイトより)に更新。引き続きHDRにも対応し、さらなる高画質に挑戦しています。他にも、頭を回すだけの3DoFだったトラッキングが、6DoFにアップグレード。製品写真を見る限りでは、前面に搭載された2基のカメラをベースに、インサイドアウト形式(外部センサー不要の位置トラッキング)でトラッキングが行われるようです。

また、CES2020ではイヤホンが接続されていましたが、今回のバージョンでは内蔵スピーカーに変更。「テンプル内蔵高音質スピーカシステム」を搭載しているとのこと。Oculus Quest 2等のようにイヤホンを装着する手間から開放されます。

PC、スマホ両接続型へ

今回、アップデートされたポイントで最も大きく感じられるのが、接続方式です。CES2021のバージョンでは、PCとスマートフォン両方へ接続が可能になったとのこと。PCに接続した際は、SteamVR対応機としてSteamのVRコンテンツを体験できるようになります。スマートフォンは、「5Gスマホ(Android)との連携で、どこでも高画質視聴・VR体験が可能」とされており、具体的な対応端末は不明です。

パナソニックは、2020年5月にクアルコムが発表した「XRビューアー」プロジェクトに参画しています。このXRビューアープロジェクトは、VR/ARヘッドセットメーカーとスマートフォンメーカーを繋ぐアライアンスです。このXRビューアーの仕組みが適用される場合、眼鏡型VRデバイスが接続できるスマートフォンはクアルコムのSnapdragonプロセッサが組み込まれた5G対応Androidスマートフォンということになりそうです。

今回発表された眼鏡型VRデバイスの重量は公開されていません。また、前回モデルではやや課題感のあった視野角に関しても公開されていませんが、CES2020では「非球面レンズにすることで120度まで広げることが可能」としていた一方で、今回のモデルではパンケーキレンズを採用。視野角がどこまで広がったのか気になるところです。

(参考)パナソニック公式「眼鏡型VRグラス」


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード