2017年10月18日(水)、神奈川県横浜市で創業・企業・新規事業セミナー『VR(仮想現実)ビジネスの衝撃!没入体験が未来を呼ぶ』が開催されます。
本セミナーの対象は創業者やスタートアップ企業ならびにベンチャー企業、フリーランスおよび中小企業の経営者・経営幹部など。VRを用いたビジネスの事業化に関する解説が受講可能です。主催は公益財団法人神奈川産業振興センター。
VR(バーチャル・リアリティ)と言えば、PlayStation VRやOculus Rift、HTC Viveといったのハイエンドなゲームやエンターテインメントが主流を占めているように思われがちです。しかし、VRが生み出す体験は、製造や医療、物流、小売、教育、そして観光などの分野でも活用が進められています。
本セミナーではVRに特化したベンチャー企業の代表取締役を招き、VRの事業化とその成功やVRの基本、それらを生み出す技術、コンテンツ、ビジネスの可能性に成功事例などを幅広く、わかりやすく解説するとのこと。VRゴーグルを実際に装着して体験する時間も設けられているとのことです。
(関連記事)
・VR/AR/MRを活用したソリューションとは?クマのコンサルなど、展示会に14社集結
・オリンピックに向けたVR/AR活用進む 読売新聞社とナディアが業務提携
・ブランド品を店舗に行かずVRで見て購入 スワロフスキーが導入
日時 |
2017年10月18日(水) ※どちらか一方を選択 |
場所 |
神奈川中小企業センタービル 6階 大研修室 |
対象者 |
創業者、スタートアップ企業、ベンチャー企業、フリーランス及び中小企業の経営者・経営幹部等 |
スケジュール |
(1)新規事業セミナー (2)創業・起業セミナー |
公式サイト |