株式会社IAMは、同社が運営する声優養成所「IAM」の声優養成・通信講座「つうしん部」に、声優VRコースを新設しました。同コースは、2017年4月より開講予定であるとのこと。
声優VRコースは、従来の2次元の授業動画で学ぶ声優コースに加え、スマートフォン
をVRゴーグルに装着して視聴する360度動画で授業を体験できるコースとなります。
360度動画とは、自分の周りを360度すべて見渡すことができる動画です。VRゴーグルを装着して視聴することによって、実際に動画の中に入ったようなリアルな体験が可能となります。
360度動画を使用する利点として、自宅からでもVRゴーグルをかぶることによって、実際に授業に参加しているような、リアルな雰囲気で授業を受けられるということが挙げられます。
360度動画で体験できる授業は、IAMの学園長であり、ドラゴンボールのベジータ役などを務める堀川りょう氏の授業となります。
他にも、同氏やIAMの先輩声優のアフレコ現場をVRで体験できるコンテンツを用意しており、プロ声優の雰囲気を味わいながらアフレコを学ぶことができるとのこと。
VRを教育に活用する取り組みは世界中で研究されており、北京の高校で行われた調査では、VRを用いた授業の方が、生徒の理解度および知識の定着率が向上し、学習意欲も高まるという結果が出ています。
今回は、声優養成所へのVRの導入となりましたが、日本の教育現場にどの程度VRは導入されていくのか、期待したいところです。