4月1日はエイプリルフール。VTuberたちが公開した嘘ネタの中には非常に手の込んだものがあり、このためだけに専用のVTuberモデルや特設サイトを公開するケースも。今回はその中から一部をピックアップして紹介します。
「兎田ぺこらのウワサ」とは?今年の企画はちょっと違う雰囲気に
毎年エイプリルフールに凝った企画を実施し、リスナーから何をやるか期待されている兎田ぺこらさん。これまでコスプレイヤーによる実写動画、ぺこらマミーのVTuber化などで大きな話題となりましたが、今回はちょっと怖そうな雰囲気に。
「兎田ぺこらのウワサ」という動画では、ホロライブのメンバーたちが兎田ぺこらさんが最近変わったとコメントし、「まるでロボットみたいに」とつぶやきます。すると顔がロボットのように変わり、まるで大量生産されたかのように何体も登場します。最後には動物のようなシルエットが登場。一体何を意味するのでしょうか?
にじさんじようちえんが園児募集開始
VTuberグループ「にじさんじ」は、4月1日(火)限定で「にじさんじようちえん」の園児を募集しています。特設サイトが公開され、叶さん、伊波ライさん、ルンルンさんが先生となり、さえぐさあきなくん、ひぐちかえでちゃん、あかぎうぇんくん、さえきいってつくん、しがりこちゃん、たまのいななちゃんが入園しています。グッズ販売も行っていますが、受注期間は4月1日の23:59までなので注意。
にじさんじやるじゃん https://t.co/Cp8IbMtoxw
— 剣持刀也⚔にじさんじ (@rei_Toya_rei) March 31, 2025
なお本件に関して、剣持刀也さんもXで「にじさんじやるじゃん」とコメントしています。
あいつらが再び現れる?VOLTACTIONに新メンバー到来
にじさんじのVTuberユニット「VOLTACTION」が新メンバー募集の動画を予告しました。21:00からはドキュメンタリーを配信予定。公開された動画には笹木漸九さん、椎名獅亥さんが登場しています。
笹木漸九さんと椎名獅亥さんはエイプリルフールきっかけで登場した性別逆転ライバーですが、コンプライアンスギリギリの発言をする過激なキャラクターが話題となっており、2024年の動画ではゲスト出演した加賀美ハヤトさんを偽情報でいじり倒すなど大暴れしていました。今回は本気でVOLTACTIONの新メンバーになることを目指すそうですが、今から不安で仕方ありません。
個人イラストサイト「ういのおはなばたけ」が公開
イラストレーターVTuberのしぐれういさんは、個人イラストサイト「ういのおはなばたけ」を公開しました。ENTERの「R」の文字からの入室や、キリ番文逃げ禁止など、往年の個人サイト風のデザインとなっていました。
また、個人サイト時代によく利用されていた人気キャラの二次創作ギャラリーや、お絵かき掲示板など、懐かしさを感じさせるコンテンツが目白押し。参加しているユーザーたちも当時の空気感のような投稿を描き残しています。
市松寿ゞ謡、人間VTuberになる
市松人形VTuberの市松寿ゞ謡さんが、まるで人間のような姿の“人間Vtuber”になる動画を投稿しました。内容は「自然派怪談」というもので、「人間らしさ」とは何かを問う怪談となっており、どこか爽やかさもある不思議な内容となっています。
今回投稿された人間VTuberは見た目は人間そっくりですが、市松人形の姿を元にして作られた画像らしく、リアルながら非現実的な見た目をしています。動画・音楽・ゲームクリエイターとマルチな活躍をする市松寿ゞ謡さんですが、今回の怪談にもその根底となる哲学が垣間見えました。
富士葵 ウソ発見器を作ってみた
エイプリルフールで嘘ネタを公開する人は多いですが、富士葵さんとキクノジョーさんは嘘を見抜くためのウソ発見器を作る動画を公開しています。Webカメラと発汗データを判断する握手がついており、見た目は本格的。キクノジョーさんの質問に富士葵さんが答え、嘘かどうか機械が判断していました。
装置はあからさまな嘘にちゃんと反応しており、嘘発見器として成立しているようです。動画公開時点では「この動画は嘘でした」的なネタバラシはなく、真面目な企画のように見えますが、数々のドッキリを仕掛けてきたチャンネルだけに油断できません。
ヰ世界情緒のゲームの続編が決定!
KAMITSUBAKI STUDIOのバーチャルシンガーヰ世界情緒さんは、アイドル育成アドベンチャーゲームらしき映像を公開しました。タイトルは「Virtual Ties ヰ世界情緒夢想曲」で、ヰ世界情緒さんがアイドルを目指す内容となっています。
ヰ世界情緒さんは2024年のエイプリルフールにアイドル育成アドベンチャーゲーム
「project canvas ~ヰ世界情緒育成計画~」を公開。嘘ネタとしてだけでなく、実際にゲームとしてSteamで無料にてプレイできました。今回はどういうかたちで披露されるのか、期待が膨らみます。
兎鞠まり、今年はリアル兎から人間に戻れるか……?
兎鞠まりさんがXにてリアルな兎の姿になりました。一見するとXでVTuberがエイプリルフールだけ違う姿になる鉄板ネタのようですが、兎鞠まりさんにとってはちょっと違う意味になってきます。
というのも、兎鞠まりさんは2023年、2024年のエイプリルフールにもリアル兎のアイコンになるという同じネタを実施しましたが、この際プロフィール審査の影響で、エイプリルフール後も本来のアイコンに戻せなくなる事態に。しばらくしたあと元の姿に戻りましたが、本人は非常に焦っていた様子です。
通信障害の影響なのか…?名前しか戻らないんだけどぉ!?
\ニンゲンニモドリターーイ!/ pic.twitter.com/AwnQs7Pt0e— 兎鞠まり🥕 (@tomari_mari) April 1, 2025
そういったこともあってか今回は自粛すると思われていましたが、2025年も果敢に実施した模様。午後から戻そうと思っていたようですが、今度は通信障害の影響か、名前だけしか直せなくなっているようです。今回は果たして人間に戻れるでしょうか? SNSのアイコンの扱いにはお気をつけください!
※これらのネタはエイプリルフールに合わせたものなので、実際に実現するかは不明です。詳細は各VTuberのSNSとYouTubeをご確認ください。