Home » YouTubeが発表したVR180とは?対応カメラ今冬登場


VR動画 2017.06.25

YouTubeが発表したVR180とは?対応カメラ今冬登場

人気YouTuberが年に一度集まる世界的なイベントとして知られるVidConにて、YouTube CEOであるSusan Wojcicki氏は『VR180』と呼ばれる新しいビデオフォーマットを公開しました。

前方180度を立体視で

VR180フォーマットの映像は、私達が普段見ている映像や通常の360度映像とは異なるものです。

VR180という名前が示すように、このフォーマットの最大の特徴は撮影者の目の前の景色を180度そのままを撮影できること。これは両眼の視差を利用した立体視という技術を使用したもので、映像を見たときに近いものや遠いものがよりはっきり認識でき、今までの映像よりも「そこにいる感」が伝わるというものです。VRゴーグル(VR180は、Daydream、スマホVRゴーグル、PlayStation VRでの閲覧に対応)を使用した方が、VR180の強みをより活かすことができますが、通常のスマートフォンやPC画面でも再生が可能です。

今後登場する対応カメラで撮影を簡単に

これまで立体視コンテンツを制作するには、GoProなどのアクションカメラを2台用意して専用のリグを購入、または制作……と非常に手間のかかるものであり、クリエイターが簡単に手を出せるものではありませんでした。

現在、グーグルでは、このVR180に対応したカメラをYI、Lenovo、LGといったメーカーと共同開発を行なっています。一般的なカメラのレンズは1つでしたが、2つのレンズの視差を利用する点が大きな違いです。


使い方や価格もそれほど変わらないため、カメラのプロでなくても簡単・手軽に利用できるように開発されています。これらのカメラは今年の冬に発売見込みとのこと。YouTubeによるとVR180フォーマットは、映像業界で標準的に使用されているビデオ編集ソフトAdobe Premire Proといった使い慣れたツールで編集も可能になり、ライブストリーミングにも対応しています。

これまでYouTubeで閲覧できるVR映像としては、360動画を立体視で見るコンテンツも存在していました。しかし、YouTubeによる分析の結果、現状では視聴者の多くがその360度のうち180度も見ていないことが分かりました。

今回、180度のフォーマットができたことにより、より映像が高解像度になり、体験が向上します。今冬には一般向けの対応カメラも登場するとのことで、VR180フォーマットが今後どのような影響を与えていくのか、今後も注目したいところです。

VR180フォーマットの動画はこちらから閲覧可能です。

(参考)
YouTube Introduces VR180 Format
https://vrscout.com/news/youtube-introduces-vr180-format/


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード