3月24日、海外先行でPlayStation 4、PlayStation VR(PSVR)専用タイトルとしてリリースされた「Paper Beast」。そのPCVR版が今夏リリース予定と発表されました。合わせてYouTubeではアナウンストレイラーが公開。また、Steamではストアページが開設されています。
1991年発売のアクションアドベンチャーゲーム「Another World(邦題:アウターワールド)」の作者エリック・チャヒ氏の新作である本作は、氏が代表を務める独立系ゲームスタジオ「Pixel Reef」のデビュー作。
プレイヤーはインターネット上のあるサーバーで、数十年に渡って蓄積されたコードとアルゴリズムを元に誕生した生命「Paper Beast」と交流しながら、未開の仮想世界を探索していきます。PSVR版はPlayStation Move(PS Move)にも対応し、逆さ状態の生き物を元に戻したり、坂に砂を落とすなどの直感的な操作を楽しめます。
また、地形から生き物の動作全てに物理演算処理が施されており、それを活かしたパズル要素も満載。過去にエリック氏が手掛けたPC向けゴッドゲーム「From Dust」を思い起こさせるサンドボックスモードも収録されています。そのほか、音楽周りでも今年、結成20周年を迎える日本のガールズロックバンド「つしまみれ」が一部の楽曲を提供。
Steamストアページの情報によれば、対応ヘッドセットはValve Index、HTC Vive、Oculus Rift。基本的な内容はPSVR版と共通ですが、グラフィック全般の向上にサンドボックスモードの拡張、さらに動植物、アイテムに新種が追加される模様です。また、移動システムとそれに関連するプレイアビリティの改善など、微調整も施されるとのこと。なお、言語サポートは英語、フランス語で、日本語は対象外となっています。