Home » 講談社がIPを活用した教育向けXRコンテンツ開発 韓国企業との協業へ


業界動向 2024.12.27

講談社がIPを活用した教育向けXRコンテンツ開発 韓国企業との協業へ

講談社は韓国の教育向けデジタルコンテンツ企業プレイキュリオと「キャラクターやIPを活用したXRコンテンツの共同開発に向けた検討」を開始することで合意しました。この協業により、講談社が保有するIPとプレイキュリオのAR技術を組み合わせた新しいコンテンツの開発を目指します。

両社は今後、講談社の保有するIPとプレイキュリオの実感型デジタルコンテンツを連携させた製品の開発について協議を進めていきます。

開発予定のコンテンツには、プレイキュリオが既に開発・商用化しているAR技術が活用される見込みです。講談社は『AKIRA』『進撃の巨人』『セーラームーン』などの人気作品を含むIPポートフォリオを有しており、近年ではゲームや映画などデジタルコンテンツ分野への展開も積極的に行っています。

プレイキュリオは子供向けの教育とエンターテインメントを組み合わせたコンテンツを専門とするスタートアップです。同社は2025年に日本やヨーロッパへの事業展開を計画しており、オフライン空間での体験型デジタルコンテンツの提供も予定しています。

講談社の鈴木総括部長は、本締結にあたり「プレイキュリオ社のAR技術および知育的エンターテインメントへの知見を活かし、日韓だけでなく世界へ広がる新しいコンテンツを検討できることを光栄に思います」とコメントしています。

一方、プレイキュリオのイ・サンジュン代表は、「プレイキュリオが作ってきた実感現実技術およびデジタルメディアを活用したコンテンツ制作ノウハウが、日本の最大出版社である講談社が保有した最高水準のIPを活用した共同開発を通じて、韓国と日本の国境を超えてより大きな市場に進むことができる良いスタートになると確信する」と強い期待を示しました。

(参考)プレスリリース


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード