Home » 猫やペンギンを部屋に呼び出せる? Googleの「AR機能」が話題に


AR/MR 2019.10.01

猫やペンギンを部屋に呼び出せる? Googleの「AR機能」が話題に

SNSで、「Googleで動物の名前を検索すると、その動物を呼び出せる機能」が話題となっています。これはGoogle検索に追加された「AR機能」で、「猫」や「ペンギン」といった動物の名前を検索した際に、その動物を目の前に表示することができる、というものです。

方法は簡単。ARで動物を呼び出してみる

Google検索に動物の名前を入力し、検索結果の画面の上部に表示されている「3D表示」をタップすると、目の前に動物の3DオブジェクトをAR表示できます。3Dオブジェクトはその場に固定されるため、360度どこからでも眺めることができ、オブジェクトの大きさや移動も行えます。

また、実際に試してみたところ、ゾウやクジラなど一部の動物は対応していませんでした(大きすぎるためだと思われます)。


(トラやペンギンも表示可能。自宅に珍しい動物がいるのはなんともいえぬ風景だ)


(ライオンはたてがみ部分が簡略化されている。ちょっと近づいてみると、ペンギンは想像以上に大きい)

今後は「動物以外」にも対応予定

Googleは、開発者会議であるGoogle I/Oにて「動物以外にも、ショッピングなどで活用できる各種製品類のAR表示や、人間の筋肉の動き方を確認できるAR人体図などを予定」していると話しました。

ARで「家具を購入前に試し置きする」機能などはIKEAやAmazonが導入しています。Google I/Oの講演がそのまま実現すれば、ショッピングにとどまらず、教育やその他の場で活用できるようなARが広がるかもしれません。


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード