日々クオリティの高い作品がアップされ続けている、VTuber(バーチャルユーチューバー)の動画。その中から独断と偏見で「この動画は是非見て欲しい」というものをご紹介。話題のものから個性派まで、要チェック!
【自作アニメーション】蛍光灯の食べ方【Vtuber蟹】
(6月26日)
VTuber蟹がアップした短編アニメーションは、蛍光灯を美味しくいただく方法。なんの
こっちゃと思われるかもしれませんが、これは説明をしても伝わらないタイプのものなので、映像を見てください。
ちょっとレトロ調の画質や、奇妙な内容が淡々と進む様子は、VTuber蟹の映像作品らしい内容。蛍光灯のチカチカに似せられたナレーションとエレクトロニカの曲が、さらにムードをおかしく楽しくしています。オチも秀逸。
VTuber蟹は様々なベクトルのネタをフットワーク軽くモデリング・映像化していくクリエイター。アーカイブ量が多く、型にとらわれない、自由度激高なチャンネルです。
【2周年記念】みんなに感謝を伝えたくて【清楚の日】
(6月28日)
6月28日は清楚の日。電脳少女シロがYouTubeに降り立った日です(正式活動開始日は8月12日)。
2年駆け抜けてきた電脳少女シロ。当時チャンネル登録者数が1000人になるまで二ヶ月近くかかったという、今では考えられないような時期をこつこつと重ねてきた彼女。
今回の動画のOPのビューンという起動音からの登場や夏服衣装は、かつてからのファンにはぐっとくる演出になっています。
「シロはシロぐみさんになりました」という彼女からのメッセージ。意味は実際に見てみてください。動画の中で、アイドル部全員との思い出、ファンの「シロ組」さんとのつながりがしっかり刻み込まれている、メモリアルな内容です。
【生配信】日清焼そばU.F.O.「SPACE CHALLENGE」宇宙ぅ!ギネスぅ!【#UFO宇宙ギネス世界記録】
(6月24日)
輝夜月がついにギネスに載る! 日清焼そばUFOとのコラボで行われたチャレンジは、スマホでの最高高度配信を塗り替えたい、というもの。今までの20km弱の記録を大きく上回り、30km以上に到達し、見事記録達成となりました。
……というすごい出来事なはずなんですが、動画がのノリは非常にのんき。司会も、ゲストのマキシマム ザ ホルモンも、緊張感少なめのゆるーいテンションになっています。
輝夜月も高度が上がってから配信をするのですが、いつもどおりゲラゲラとハイテンション。わりばしとガムテープで打ち上げた状態での、いつもの空気の延長の成層圏行き。なんだかとても「らしい」内容になっています。
エルフのえるさんのお名前で『寿限無』やってみた
(6月22日)
ジョー・力一が行った落語の演目は、かの有名な「寿限無」のパロディ。寿限無の名前の代わりに、同じにじさんじメンバーのえるのフルネーム「スノー・ホワイト・パラダイス・エルサント・フロウ・ワスレナ・ピュア・プリンセス・リーブル・ラブ・ハイデルン・ドコドコ・ヤッタゼ・ヴァルキュリア・パッション・アールヴ・ノエル・チャコボシ・エルアリア・フロージア・メイドイン・ブルーム・エル」を用いています。
これをリテイクなし一発でオチまで通しています。ジョー・力一の技術力は語りのうまさのみならず、この名前にあわせた内容のアレンジのうまさにも出ています。
勢いのよさは後半から聞いても楽しめますが、言葉の笑いのテクニックは序盤から通して聞く方が面白いので、ぜひ通してご覧ください。
【ASMR】オニャンコポンが寝てるだけ【バーチャル焚き火】
(6月28日)
オニャンコポンがアップしたのは、30分、タイトルのとおりオニャンコポンが寝ているだけの動画。焚き火の環境ASMR。または「ダークソウル」のBONFIRE LIT。
いわゆるバ美肉のオニャンコポン、動物的愛らしさを熟知しているからこその、30分動画になっています。本当に何もしていないのですが、むしろこの静寂になにも余計なものを入れてはいけないような絵画的空間。作業用BGM向き。
【自己紹介】ANONちゃんって呼んで【友達100人】【できるかな】
https://www.youtube.com/watch?v=cyyD7k6DPq4
(6月28日)
ビビッドな髪の色が特徴的なANONがデビュー。セクシーなファッションとスタイルの良さ、王冠がガツンと目を引きます。
今回は自己紹介ということでDJをしている件などを語っていますが、動画の構成と本人のテンション的に、虚実の境目が曖昧。そういうのを全部笑い飛ばすVTuberになるのか、はたまた視聴者を沸かせるDJになるのか。活動に期待です。
映画『アラジン』 「ホール・ニュー・ワールド」を歌ってみた / 富士葵&布施明 編
(6月28日)
以前からずっとファンだったと言っていた富士葵の夢がかないました。布施明との共演です。アップされたのはユニバーサルミュージックジャパンのチャンネル。
布施明の全く衰えることのない深みを帯びた声と、初々しさと力強さの入り交じる富士葵の声の共演。ファンのジャンル的にはあまりかぶらない組み合わせなので、それぞれの方面に話題が広まって欲しいところ。
二人が並んでいる映像が、自然な状態に近づけられているのもポイント。特別な何かがないからこそごまかしづらい映像が作られています。ガラス越しに観る二人の姿の表現が、富士葵の存在のリアルを増しています。
【湊あくあ】Wishing【翻唱】【MeAqua动画制作委员会】
6月28日、湊あくあがbilibili動画にアップしたのは、神楽めあ活動一周年記念のサプライズMVでした。動画はbilibili動画にのみアップされており、日本でもリンク先で観ることができます。
強烈なデビュー配信から1周年、本当におめでとうめあちゃん!!!
楽しい時も辛い時も悲しい時も、そばにいるよ。
何年経っても離れた所にいてもめあちゃんを想ってるよ。
協力してくださったビリビリの翻訳組の皆さんありがとうございます!!
凄すぎるPV是非見て聞いてね!https://t.co/NX3di30sn0— 湊あくあ / Minatoaqua⚓️ (@minatoaqua) 2019年6月28日
【湊あくあ】Wishing【翻唱】【MeAqua动画制作委员会】(リンク先bilibili動画)
以前からずっと仲のよい二人。どちらもbilibili動画に数多くのファンがいるVTuberです。動画作成はbilibiliの有志の翻訳組が行っており、神楽めあと湊あくあの二人の生活を描いた絵本形式の凝ったものになっています。
神楽めあには知らせていなかったらしく、本人がたまたまbilibiliをのぞいたところで発見した、というなんともエモーショナルな展開。日本では「めあくあてぇてぇ」、中国では「meaqua贴贴」の語が流れました。曲のラストの湊あくあの手書きメッセージまで必見。
#10 フルートの指の動きが写せるようになった記念動画! – Laz
(6月22日)
バーチャルフルーティストLazが、ついにフルートの運指をLive2Dで再現しました。VTuberにとって「楽器演奏の再現」はものすごく面倒な作業。今回の動画を観ると、Lazがかなり繊細な部分で調整されているのがわかると思います。
ボカロの曲って息吸うとこないよね…_(:3 )/\_
この曲むっずい…!!
でもほんと、Orangestarさんの曲ってリズムがすっごい心地いいんだよなぁー(*´꒳`*)#ざつろく #フルート #演奏してみた pic.twitter.com/KJUgCJQ4P5— Laz/バーチャルフルーティスト@しばらく色々準備中 (@laz_flute) 2019年6月29日
Lazは演奏動画・歌唱動画をアップしており、特にTwitter上では単発の曲動画を公開しています。
特にここしばらくはLazのような、凝ったLive2D系VTuberが増えているので、要チェック。
フューチャーベース
(6月24日)
Virtual Mushroomは、サイケデリックな映像と音楽で頭をぐるんぐるんにさせてくるキノコVTuber。
今回は、「バーチャルといったらやっぱりフューチャーベースでしょ」ということでタイトルが「フューチャーベース」。で、実際再生したところ……フューチャーベースってなんだっけ?となるゴリゴリのサイケデリックトランスに仕上がっています。
あがっている動画はエグい音ぞろいなので、好みの方はぜひ。なお、バーチャルねことも交流があるようです。
【360°動画】あかねこ温泉PV【vtuberABE】
(6月28日)
ABEは以前から、映像の編集や演出が高く評価されているVTuber。大分県の非公式PR活動を続けており、今回は「あかねこ温泉」という新たなプロジェクトをスタート。今回はそのPVとして、360度動画をアップ。映像の切り替えがスピーディーで非常に気持ちいい動画です。
大分県を体験する企画として、VRでの疑似体験、ARでの新たな魅力提供、VTuberによる大分の広報などが挙げられています。これが実現したら、バーチャルを使った地方活性化の切り口が幾多にも広がりそう。今後に大いに期待です。
【デュエル・マスターズ! ED】CRY MAX!!/NormCore【歌ってみた】【珠根うた・水科葵・音羽雫】
(6月27日)
GEMS COMPANYの珠根うた・水科葵・音羽雫による「CRY MAX!!」のカバーは、ジェムカンの中でも歌が大好きな“ジェムカンお歌三銃士”ならではのパワフルなもの。明るめの声の珠根うた、キーボード弾き語りの水科あおい、通る声の音羽雫。三人の普段のイメージとちょっと違うパンチの聞いた歌い方が印象に残ります。
アイドルデビューしたとはいえ、普段ガンガン動くタイプの3人ではないので、今回かなり激しいダンスをしているのは見もの。特に音羽雫がおとなしい衣装なのもあって、ハードな動きはギャップでインパクトがあります。
【コラボ】デレステのTulipを二人で踊ってみたよ~!
(6月24日)
ココロナキと虹乃まほろによるコラボは、「アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ」の曲「Tulip」。映像のオマージュ度がめちゃくちゃ高く、編集もかなり細部まで凝っています。
二人の歌のハーモニーもさることながら、原作再現のダンスのクオリティが見事。いいタイミングで入る二人の笑顔もニクイ。
これは間違いなくアイドル。隅々まで見ごたえのあるMVです。
【しっとり】Agape 歌ってみた AZKi & 花鋏キョウ【大切に】
(6月28日)
AZKiと花鋏キョウのコラボ曲は、ハイトーンな部分が目立つ「Agape」。明るく快活なAZKiの歌声と、まっすぐ凛としたみずみずしい花鋏キョウの歌声が混じり合って、タイトルの通り「しっとり」「大切に」、几帳面に描かれた曲に仕上がっています。サビの歌い方が二人かなり違っており、そのコントラストが心地よい。
映像のこだわりも、しっとり大切にされています。水面の上を歩いているかのような演出や、文字をうまくつかった効果が見事。モノトーンな世界と、二人の服装の色合いの組み合わせもマッチしています。
過去のおすすめ記事はこちらから:
必見!今週のおすすめVTuber