HTCは、VRヘッドセットVIVE Cosmosの価格と発売日を発表しました。米国におけるVIVE Cosmosの価格は699ドル(ヘッドセットとコントローラー×2のセット価格)、発売日は10月3日です。
海外での予約販売は9月12日(米国時間)よりスタート。日本語の公式Webサイトによれば、日本国内での予約販売は9月20日から10月10日までとなります。
SteamVRのトラッキングシステムに対応するオプションも
VIVE CosmosはPCに接続して使用するタイプのVRヘッドセットです。フェイスブックの「Oculus Rift S」等と同様、位置トラッキングを行うために、ヘッドセット前面のカメラを使って外部センサーを設置しない「インサイドアウト方式」を採用しています。
VIVE Cosmosはオプションとして、これまでのHTC VIVEやVIVE Proのベースステーションを使った「アウトサイドイン方式」のトラッキングもサポート。VIVE Cosmosのフェイスプレート部分をオプションパーツ「Cosmos SteamVR Tracking mod」に交換することで、ベースステーションを使ったトラッキングに対応します。
(フェイスプレートパーツを交換したVIVE Cosmos。ベースステーション1.0と2.0どちらのバージョンにも対応する)
ただし、フェイスプレートパーツを交換して使う場合、トラッキングシステムの性質上VIVE Cosmosのコントローラーは使えないとのこと。外部トラッキングをVIVE Cosmosで使う際は、通常のVIVEコントローラーやIndex Contorollers、あるいは他のSteamVR対応コントローラーを使用します。
海外メディアRoad to VRによれば、この「Cosmos SteamVR Tracking mod」の価格は200ドル未満、2020年の第1四半期に発売予定です。
VIVE Cosmosの詳細スペックも公開
また、公式WebサイトではVIVE Cosmosの詳細スペックも公開されています。これまでMogura VR News / MoguLiveで報じてきた内容と合わせると、スペックは以下の通りとなります。
解像度・ディスプレイ |
2880×1700(片目1440×1700) |
リフレッシュレート |
90Hz |
視野角 |
最大110度 |
重量 |
651g |
トラッキング方式 |
インサイドアウト方式 |
オーディオ |
出力:ステレオヘッドホン |
接続 |
拡張モジュール接続用USB-C 3.0 |
センサー |
Gセンサー |
その他 |
フリップアップ機構搭載 |