株式会社角川アスキー総合研究所は、初心者を対象としたスマートフォン向けAR(拡張現実)コンテンツ開発のハンズオンセミナー「Unityで始める<いちばんやさしい>AR開発ハンズオン ~ARKit編~」を2月3日に開催します。
本セミナーは、ゲーム制作エンジン「Unity」とアップルのAR機能「ARKit」を使用してて、iOS用のARアプリを開発します。SDK(ソフトウェア開発キット)付属のサンプルを改造するところから始めて、インタラクティブな要素を加えるなど少しずつオリジナルな要素を加えていくとのことです。
講師を務めるのは、ソフトウェアエンジニアとして携帯向けの3Dグラフィックスエンジンや、スマートフォンのARアプリ開発、3Dグラフィックスのレンダリングなどの経歴を持つ高橋憲一氏です。また、同氏は書籍『UnityによるARゲーム開発』の翻訳に携わっています。
なお、本セミナー受講には、開発環境として「Mac(macOS Sierra以降のOS)」 と、検証用デバイスとして「iPhone/iPad(A9以降のチップを搭載のデバイス」が必要となります。
セミナーの概要
講座タイトル |
Unityで始める<いちばんやさしい>AR開発ハンズオン ~ARKit編~ |
開催日時 |
2018年2月3日 (土) 13:00 ~ 19:00(12:30 受付開始) |
会場 |
角川第3本社ビル |
参加費 |
18,000円(税込) |
定員 |
30人 |
主催 |
株式会社角川アスキー総合研究所 |
申し込みページ |
(参考)
Unityで始める<いちばんやさしい>AR開発ハンズオン ~ARKit編~ / Peatix
https://lab-kadokawa42.peatix.com/