Home » ソフトバンク、JR東日本とVRを用いた事故疑似体験を制作


トレーニング・研修 2017.02.02

ソフトバンク、JR東日本とVRを用いた事故疑似体験を制作

ソフトバンクとJR東日本は、ソフトバンクが開発したVR技術を活用した「安全教育ソリューション」を、2017年2月にJR東日本の東京総合車両センターへ納入することを明らかにしました。

VR映像を事故発生の防止に用いる

今回、ソフトバンクが納入する「安全教育ソリューション」は、車両の点検・整備作業などを行う車両センターなどでの、作業中に発生し得る接触や転落などの事故を想定して実際に撮影したVR映像を使用したものです。

事故の場面を視聴・疑似体験することにより、作業品質の向上と事故発生の防止などにつなげるとのこと。

VR映像撮影風景

360度動画ライブストリーミングシステム『PanoPlaza Live』などを提供する、国内VRベンチャーのカディンチェ株式会社が撮影協力しています。

「VR事業推進室」を設置したソフトバンク

ソフトバンクは、日本のVR市場開拓とVRサービスの提供を目的に、2016年6月に「VR事業推進室」を設置しました。

同年の7月に行われた「ソフトバンクのVR事業戦略」というテーマの講演では、同社のVR事業推進室 室長の加藤欽一氏が「実は6年前に発表した『新30年ビジョン』の中で『感動の進化』にはVR/ARが非常に重要なテクノロジーになる」と代表取締役会長の孫正義氏から発表されているとコメントしており、VRを用い距離と時間を超えた感動を届け、人々を幸せにしていくことを目指していくと語っています。

また、ソフトバンクは360度動画のライブストリーミングに取り組むアメリカのNextVR社に投資、提携を行っており、今後一般消費者向けにもサービスを展開するとのこと。

(参考)

http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2017/20170131_01/


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード