Home » 「Project:;COLD」がアドベンチャーゲームとして発売開始 WEBサイトや監視カメラ、被害者たちへの聴取を集め謎を解け


VTuber 2025.03.28

「Project:;COLD」がアドベンチャーゲームとして発売開始 WEBサイトや監視カメラ、被害者たちへの聴取を集め謎を解け

ユーザー参加型のミステリー企画Project:;COLDを題材とした家庭用ゲーム「Project:;COLD case.mirage」が、Nintendo SwitchとSTEAMにて販売を開始しました。

「Project:;COLD」は、YouTubeやX(旧Twitter)、Discordを中心にリアルタイムで巻き起こる謎を、物語の登場人物とユーザーたちが挑んでいく代替現実ゲームとして展開されました。

ゲーム版は「すべてをPC上で解き明かす、デスクトップ型ミステリーアドベンチャー」とし、WEBサイト、監視カメラやスマホに残されたデータ、デジタル上に再現された被害者たちへの聴取などの断片的な情報を集め、事件の真相に迫ります。

また本作では、Project:;COLD 2.0の主要人物である風張 美聡、吉永 瑠奈、花崎 薫、日下部 祥子、墨田 季楽々、イオリ・ハートフィールドが登場します。

あらすじ

記憶を失った主人公は、デスクトップ画面に現れた謎の少年「イオリ・ハートフィールド」に導かれ、ある火災事故の調査を始める。『蜃気楼の森火災事故』と呼ばれ、5人の少女が命を落とした痛ましい事故は、レンタルスペース兼カフェ「蜃気楼の森」にて発生した。
イオリは「この火災事故は単なる事故ではない。事故の真相解明が、君の記憶を取り戻すカギになる」と話し、事故当日の監視カメラデータを主人公に渡す。そこには火災で亡くなったはずの少女の一人、吉永瑠奈が毒死した姿で映し出されていた…。

蜃気楼の森火災事故の真相とは?主人公はなぜ記憶を失ったのか?火災事故と失った記憶の関係は?
……最終章、全てが明らかになる。

ゲーム概要

タイトル Project:;COLD case.mirage
対応機種 Nintendo Switch™/STEAM®
発売日 好評配信中
CERO D
プレイ人数 1人
ジャンル デスクトップ型ミステリーアドベンチャー
公式Webサイト https://projectcold-case-mirage.bn-ent.net/

Project:;COLD case.mirage™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
(参考)プレスリリース


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード