スマートフォン向けARゲーム「ポケモンGO」では、日々新しいアップデートやイベントが配信(実施)されています。本記事では3月第4週までに発表された新情報を、まとめて紹介します。
3月29日14:00から17:00までの期間、「ベアーバディリサーチデイ」が行われ、「ヒメグマ」「クマシュン」「ヤンチャム」「ヌイコグマ」と出会える限定「フィールドリサーチ」のタスクが登場。野生で「オタチ」「ナマケロ」「ビッパ」「チラーミィ」「ホルビー」がいつもより多く出現します。
またイベント限定の「タイムチャレンジ」が楽しめるチケットが、2ドル(約300円)で販売されます。「タイムチャレンジ」では、「フィールドリサーチ」のタスクを完了することで、選んだポケモンとさらに出会えます。最初のチャレンジを終えたら、対象のポケモンをまた選んで2回目の「タイムチャレンジ」に挑戦できます。
「ポケモンGO」公式パートナーと連携して行われる「パートナーリサーチ」の情報も公開されています。現時点でリサーチの情報が公開されているのは、伊藤園とファミリーマート。詳細は以下の通りです。
・ファミリーマート
期間:3月18日から4月14日まで
入手方法:ファミマのアプリ「ファミペイ」を提示して税込500円以上のお買い物をするとスタンプが1つ貯まります。スタンプ1つと交換で参加券を1枚取得する事ができ、スタンプ2つでゲーム内で使える道具が当たる抽選に応募できます出会えるポケモン(ファミリーマート):「パピモッチ」、「ナゲツケサル」、「ワッカネズミ」、「ダイマックスリザードン」
・伊藤園
期間:3月24日から4月18日まで
入手方法:伊藤園公式アプリ「CHACOCO」をDLし、CHACOCO決済対応自販機でアプリ決済を使用してキャンペーンスタンプを5個貯めると、参加券と交換できます。出会えるポケモン(ファミリーマート):「ダダリン」、「トゲデマル」、「ワッカネズミ」、「ダイマックスカメックス」
タイムチャレンジをクリアすると、道具やポケモンなどがゲットできます。最後までクリアするとXP 10,000とほしのすな10,000がもらえます。
4月3日からは「ユニークスタイル」イベントが開催。シーズンの新しい「スペシャルリサーチ」の次の段階が登場します。タスクを達成すると、「きんのズリのみ」や「ダクマのアメ」が手に入るほか、イベントにぴったりなポケモンと出会えるなどのリワードがあります。
・スペシャルリサーチ:「ユニークシャドー」は4月3日10:00から、すべてのトレーナーが無料で体験できます。「スペシャルリサーチ」をクリアすると、幻のポケモン「マーシャドー」と出会えます。
・ポケモンをつかまえた際に獲得できるXPが2倍に。
・各地域で、色違いの「カラナクシ(にしのうみ)」や色違いの「カラナクシ(ひがしのうみ)」と出会いやすく
・あばれうしポケモンの「ケンタロス(パルデアのすがた)」が初登場。
・以下のポケモンが野生でいつもより多く出現:「ポワルン」「ポワルン(たいようのすがた)」「ポワルン(あまみずのすがた)」「ポワルン(ゆきぐものすがた)」「ミノムッチ(くさきのミノ)」「ミノムッチ(すなちのミノ)」「ミノムッチ(ゴミのミノ)」
・以下のポケモンが「レイドバトル」に登場。
1つ星レイド:「カラナクシ(にしのうみ)」(西半球)「カラナクシ(ひがしのうみ)」(東半球)「ニャスパー」*「イワンコ」*
3つ星レイド:「ケンタロス(パルデアのすがた・ブレイズしゅ)」(東半球)「ケンタロス(パルデアのすがた・ウォーターしゅ)」(西半球)「ジュナイパー」*「ジュナイパー(ヒスイのすがた)」*
・「フィールドリサーチ」のタスクをクリアするとイベントにぴったりのポケモンと出会えます。
・無料で楽しめる「タイムチャレンジ」が登場。
・イベント限定の「タイムチャレンジ」が楽しめるようになるチケットが、2ドル(約300円)で販売されます。
4月5日には、「メガタブンネ」の「レイド・デイ」が開催。メガレイドに「メガタブンネ」が初登場します。
・4月5日09:00から4月6日12:00まで、「リモートレイドパス」の上限が20回に増加。
・ジムのフォトディスクを回すことで、無料の「レイドパス」を追加で最大5個獲得(合計6個)
・「メガレイド」で色違いの「タブンネ」に出会いやすく
・イベント以降、「タブンネ」がスペシャルアタックの「ムーンフォース」を覚えられるようになります。
・5ドル(750円)で販売されるチケットを購入すると、以下のボーナスが発生します。
ジムのフォトディスクを回すことで、追加で8つの「レイドパス」を獲得(1日合計で14個)
レイドバトルで「ふしぎなアメXL」がもらえる確率が上昇
レイドバトルで獲得できるXPが50%増加
レイドバトルで獲得できる「ほしのすな」が2倍・「タイムチャレンジ」を達成すると以下のリワードやボーナスを獲得できます。
「ほしのすな」10,000個
レイドバトルを完了すると受け取れる「ほしのすな」が1,000個追加(合計2,000個、イベントチケットと合わせて3,000個)など
4月19日には、「キョダイマックスカビゴン」の「マックスバトルデイ」が行われ、6つ星の「マックスバトル」に「キョダイマックスカビゴン」が初登場します。
・イベント期間中には以下のボーナスが有効になります。
「マックス粒子」を集められる上限が1,600までに増加
すべてのパワースポットで「キョダイマックスポケモン」が登場
「パワースポット」の更新間隔が短縮
「パワースポット」で得られる「マックス粒子」の量が8倍に
「特別な交換」の回数が2回追加・探索して得られる「マックス粒子」が2倍(00:00から17:00まで有効)
・「マックス粒子」を受け取れる探索距離が4分の1(00:00から17:00まで有効)イベントに先立って、「タイムチャレンジ」に挑戦できます。クリアすると、「キョダイマックスカビゴン」とのバトルに挑む際に心強い仲間となってくれる「ダイマックスポケモン」と出会えます。バトルチームをパワーアップするのに使える「ポケモンのアメ」や「マックス粒子」もタスクで獲得できます。
・イベント限定の「タイムチャレンジ」が楽しめるようになるチケットが、5ドル(約750円)で販売されます。
©2023 Niantic, Inc. ©2023 Pokémon. ©1995–2023 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
(参考)ポケモンGO 公式サイト