スマートフォン向けARゲーム「ポケモンGO」では、日々新しいアップデートやイベントが配信(実施)されています。本記事では3月第2週までに発表された新情報を、まとめて紹介します。
3月10日まで、「パワーポテンシャル」イベントが開催され、けんぽうポケモンの「ダクマ」が初登場します。6月3日までは、新しいストーリーの「スペシャルリサーチ」を受け取ることもできます。
・「カルボウ」が、2kmタマゴ、5kmタマゴ、7kmタマゴ、10kmタマゴから出現。
・「リサーチタスク」を達成すれば、リワードとして道具が獲得できるほか、「カルボウ」と出会えるほか、期間中に「ふかそうち」に入れたタマゴのかえる距離が4分の1になるボーナスが適用されます。
・イベント期間中に「ふかそうち」に入れたタマゴのかえる距離が半分に
・以下のポケモンがレイドバトルに登場。
1つ星レイド:「ゴチム」「ユニラン」「ヤバチャ」
3つ星レイド:「ライチュウ(アローラのすがた)」「バクフーン(ヒスイのすがた)」「ヤミラミ」
・有料(8ドル/約1,200円)の「スペシャルリサーチ」をプレイすると、もう一度「ダイマックス」できる「ダクマ」に出会うことができます。
・「フィールドリサーチ」のタスクを完了すると、「ライチュウ(アローラのすがた)」「バクフーン(ヒスイのすがた)」「ヤミラミ」「ゴチム」「ユニラン」「ヤバチャ」と出会えます。
3月13日からは「カラーフェスティバル」。「フラベベ(あおいはな)」などが出現します。
・ポケストップに近づくと“カラフルなサプライズ”が発生します。
・イベント中は「ルアーモジュール」の効果が3時間持続。
・「おこう」を使うと「ハギギシリ」といつもより多く出会えます。
・イベント期間中は毎日「GOスナップショット」を撮ると、不思議なことが起こる可能性があります
・イベント中は「おこう(おさんぽおこうを除く)」の効果が2時間持続。
・以下のポケモンが野生でいつもより多く出現:「スリープ」「コイキング」「ネイティ」「エイパム」「アサナン」「イシズマイ」「ハギギシリ」「フラベベ(あおいはな)」。運が良ければ、「フラベベ(しろいはな)」「フラベベ(オレンジいろのはな)」とも出会えます。
・以下のポケモンがレイドバトルに登場
3つ星レイド:「シャワーズ」「サンダース」「ブースター」
伝説レイドバトル:「カプ・コケコ」
メガレイド:「メガラグラージ」
・イベント限定の「フィールドリサーチ」のタスクが登場
・無料で楽しめる「タイムチャレンジ」が登場
・イベント限定の「タイムチャレンジ」が楽しめるようになるチケットが、2ドル(約300円)で販売されます。
3月19日からは、きつねポケモンの「クスネ」とその進化形「フォクスライ」が初登場する「ディープデプス」イベントが行われます。詳細は以下の通りです。
・以下のポケモンが野生でいつもより多く出現:「ヤミカラス」「ニューラ」「ヘイガニ」「パールル」「チョロネコ」「プルリル(メスのすがた)」「ウデッポウ」。運が良ければ、「クスネ」とも出会えます。
・7kmタマゴから「サニーゴ(ガラルのすがた)」「コマタナ」「ウデッポウ」「クスネ」が出現。運が良ければ、色違いの「ウデッポウ」も入手できます。
・「フィールドリサーチ」のタスクをクリアするとイベントにぴったりのポケモンと出会えます。
・ポケモンをつかまえたり、進化させることにフォーカスした「コレクションチャレンジ」をクリアすると、XPや「ほしのすな」を獲得でき、イベントにぴったりなポケモンと出会えます。
・無料で楽しめる「タイムチャレンジ」が登場。また2ドル(約300円)でチケットを購入できる、有料の「タイムチャレンジ」も展開される予定です。
・期間中は「ふかそうち」に入れたタマゴのかえる距離が半分に
・色違いの「ウデッポウ」と出会えるほか、タマゴから出現しやすくなります。
3月23日は、「メガアブソル」の「レイド・デイ」が開催される予定です。同イベント以降、「アブソル」がスペシャルアタックの「ぶんまわす」を覚えられるようになります。
・3月23日09:00から3月24日12:00まで、「リモートレイドパス」の使用回数上限が20回に増加。
・ジムのフォトディスクを回すことで、無料の「レイドパス」を追加で最大5個獲得(合計6個)
・「メガレイド」で色違いの「アブソル」に出会いやすく。
・イベント期間中、無料の「タイムチャレンジ」に挑戦可能。達成すると、「ほしのすな」10,000個や、レイドバトルを完了すると受け取れる「ほしのすな」が1,000個追加されるといったリワードやボーナスを獲得できます。
・5ドル(約750円)で販売されるチケットを購入すると、以下のボーナスが発生します。
・ジムのフォトディスクを回すことで、追加で8つの「レイドパス」を獲得(1日合計で14個)
・レイドバトルで「ふしぎなアメXL」がもらえる確率が上昇
・レイドバトルで獲得できるXPが50%増加
・レイドバトルで獲得できる「ほしのすな」が2倍
なお公式サイトでは、巡回展「ポケモン化石博物館と「ポケモンGO」の連携プロジェクトが開催されることが告知されています。
「福井県立恐竜博物館」での「ポケモン化石博物館」展示期間中(5月25日まで)、同博物館付近で、“カセキポケモン”が野生で出現するほか、「GOスナップショット」に同ポケモンが登場する可能性があるとのこと。ポケストップでは、イベントテーマのステッカーが展開されます。
©2023 Niantic, Inc. ©2023 Pokémon. ©1995–2023 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
(参考)ポケモンGO 公式サイト