実業家の堀江貴文氏がクリエイティブカンパニー「1SEC」と共同で、バーチャルヒューマン化プロジェクト「ホリエ・ロイド・タカフミ(ホリエロイド)」を始動しました。
ホリエロイドは、堀江貴文氏が好きなこと・やりたいことに全力を傾けるため、画像生成系AIを用いて誕生したバーチャルヒューマン。プロジェクトを共同開始した1SECは、これまでに俳優・起業家の水嶋ヒロさんをバーチャルヒューマン化した「Lewis Hiro Newman(ルイス ヒロ ニューマン)」を生み出しています。
活動としては、音声のディープラーニングを取り入れ、堀江さんができないことや面倒な仕事(講演会、商品PR、ファンとの交流など)をホリエロイドが担当し、「人」と「AI×バーチャルヒューマン」が共存する時代の象徴としての活動を精力的に行う予定とのこと。
活動の第一弾として、バーチャルテクノロジーの認知と「AI×バーチャルヒューマン」による業務効率化支援を目的としたクラウドファンディング「ホリエロイドスタートダッシュキャンペーン」が6月中より開始されます。
クラウドファンディング概要
タイトル |
「ホリエロイドスタートダッシュキャンペーン」 |
期間 |
2020年6月中スタート |
URL |
決まり次第告知 |
特典 |
ホリエロイドと一緒にPR動画、あなたのお店にホリエロイドが訪問、ホリエロイドから花束贈呈 など |
ホリエロイド 関連リンク |
公式Instagram |
(参考)1SEC プレスリリース