VTuber事務所のホロライブ・ホロスターズのLive2D配信に使用されるホロライブアプリの機能がアップデートされました。今後ホロライブ・ホロスターズのメンバーは、ギター等のアクセサリーを使った配信ができるようになる予定です。
先行して、ホロスターズ所属のVTuber奏手イヅルさんのLive2Dがアップデートされ、ギターを弾き語るモードが実装されました。
今回のアップデートでは、腕や指のアニメーションを追加したことで、リアルタイムでギターを弾く姿を表現できるようになりました。実装されたギターモードは、9月9日(月)21:00に奏手イヅルさんのYouTubeチャンネルで公開される「ドラマツルギー」のMVで初お披露目。また、MV公開以降にはギターモードを使用した配信も実施されます。
奏手イヅルさんは男性VTuberグループ「ホロスターズ」の1期生先行組として6月にデビュー。色気のある歌声で人気曲をしっとり歌い上げる弾き語り配信を中心に活動しています。
【Live2D配信機能アップデート】
奏手イヅル君のギターモードお披露目のお知らせです🎸✨なんとなんと!
リアルタイムにギターを弾き語りすることができるようになりました👏
本日の21時に初MVと共に公開します、ぜひ見てください👀💗▼詳細はコチラ!▼https://t.co/jWI4S4YPFg
— ホロスターズ 男性VTuber事務所 (@holostarstv) 2019年9月9日
Live2Dは2Dイラストにアニメーションをつけられるソフト。元となるイラストをパーツごとに分けて動きを設定し、平面的なイラストを立体的に見せることも可能です。9月4日(水)に大型アップデートとして「Live2D Cubism 4」がリリースされました。企業・個人を問わず、多くのVTuberが使用しています。