YouTuberのHIKAKIN(ヒカキン)さんが、RobloxやフォートナイトのHIKAKIN公式マップを展開するなど、ゲーム系のメタバースプラットフォームに本格的に注力し始めました。
(HIKAKIN YouTubeチャンネル Roblox実況より)
初めてのRobloxで、オリジナルアバターや実況プレイを披露
ヒカキンさんの運営するYouTubeチャンネル「Hikakinゲームズ」では、これまでさまざまなゲーム実況をしてきましたが、8月から、オンラインゲームプラットフォーム「Roblox」のプレイを開始。Robloxをプレイする予告編まで用意していることからも、その本気度がうかがえます。
オリジナルアバターを1ヶ月かけて作ってきており、兄のSEIKINさんとともにRoblox上の姿をお披露目しました。また、オリジナルアバターショップもオープンしており、購入すれば誰でも同じアバターが使えるようになります。
もちろんRoblox上のゲームもプレイ。今回挑むのは総訪問数20億回を誇る人気ゲーム「顔から逃げるゲーム」です。ふたりは早速課金アイテム「ロケットランチャー」「ライトセイバー」を買って、公式チート状態で挑みます。文字通り追いかけてくる巨大な顔にびっくりしつつも、アイテムのおかげで難所もサクサク通過。ゲームの楽しさを視聴者に伝えました。
Robloxと言えば、海外の子どもたちから絶大な支持を得ており、1日のアクティブユーザーが7,950万人に到達するなど、非常に人気が高いのが特徴です。しかし、日本でも流行り始めているものの、10代のユーザーが多いことから、SNSでその盛り上がりが今ひとつ伝わっていない印象です。今回のHIKAKINさんの参入で、日本国内の人気や知名度に拍車がかかるか注目したいところです。
HIKAKINさんが公開したアバターショップはこちら。
・HIKAKINSHOP
https://www.roblox.com/ja/games/18717801740/HIKAKIN-SHOP
MoguLiveで紹介しているRobloxのおすすめゲームはこちら。
フォートナイト
(HIKAKIN YouTubeチャンネル HIKAKIN ESCAPE実況より)
Roblox実況から日を置かず、今度はフォートナイトの動画を公開。UUUMがフォートナイトでHIKAKIN公式マップ「HIKAKIN ESCAPE」を公開しましたが、HIKAKINさんは制作されていたことを知らず、サプライズ的に遊ぶこととなりました。
ゲーム自体は「顔から逃げるゲーム」のように、巨大なHIKAKINさんの顔が動き回るマップで、ゴールを目指して進んでいく内容です。ただし難易度は高めで、入り組んだ迷路やギミック、隠された通路など、かなり手応えのある内容となっています。
巨大なHIKAKINさんの頭が追いかけてくるのはホラー並みの迫力があり、HIKAKINさんは何度も本気で絶叫。苦戦しつつもなんとか進めます。マップはHIKAKINさんの家をモチーフにしており、ソファー柄の迷路から始まり、トイレ、プール、庭、リビングなどが再現されていました。
今回のマップを制作したのはHypolygon株式会社で、マップクリエイターのMNECOさんを中心に、UEFN(Unreal Editor for Fortnite)クリエイターたちが集結しています。本マップはクオリティーもさることながら、ボリュームも遊びごたえがあるものとなっています。気になったらぜひプレイしてみてください。
本マップの島コードはこちら。
HIKAKIN ESCAPE:9466-1908-0064
(参考)YouTube