ARで手からエナジーボールを撃ち出し、バリアを生成し対戦するARテクノスポーツ「HADO」の「スリーモンキーズカフェ秋葉原店」とのコラボが発表されました。
スリーモンキーズカフェ秋葉原店はダーツ&スポーツバーとして営業しており、飲食店と「HADO」のコラボは初の事例となります。「HADO」では「対戦相手の攻撃を実際に体を動かして回避する」といった要素もありますので、やや広めのスペースがあてがわれることが予想されます。
加えて、コラボ期間中の毎週月曜日19:00~21:00には、HADO初心者向けの講習会が開催予定。他にも店舗でのインハウストーナメント開催も予定されています。
本コラボは8月1日(火)から開催予定。また初日に限り、オープン記念としてHADOのプレイ料金を全額無料にて体験可能とのことです。
9月には同店舗で公式大会も開催
さらに、9月には同店舗にて「HADO」の公式大会である「HADO SUMMER CUP2017」の開催が発表されています。
この「HADO SUMMER CUP2017」は、今年の冬に開催予定の世界大会「HADO WORLD CUP2017」の予選となる大会のひとつであり、優勝すると賞金10万円に加え、上記世界大会の出場権を得ることができます。
第1回の「HADO」世界大会からゲームシステムや賞金総額がアップデートされており、さらにアツいバトルが期待できそうです。
2016年の世界大会の様子。
本大会は9月3日(日)に開催予定、エントリー期間は7月10日(月)から8月25日(金)の間となります。参加費は施設利用料として2,000円(昼食代とソフトドリンク飲み放題つき、また小学生以下は無料)。加えて、イベント終了後には有料の懇親会が開催されます。
また、本大会の様子はニコニコ生放送にて中継予定です。
「HADO」とは?
「HADO」とは、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)とアームセンサーを装着し、自分の身体を動かすことで技を繰り出しプレイするARスポーツです。
腕を前に突き出してエナジーボールを射出したり、手を下から振り上げてバリアを出現させて攻撃を防いだり、身体を動かして敵の攻撃を避けたり、と様々なアクションを行い、80秒の試合時間で点数を取り合う、ドッジボールのような3対3のチームバトルを行います。
上記のルールで行われるのは「対人戦」であり、他にもアミューズメント・レジャー施設などではプレイヤーが協力して敵を倒すものや、プレイヤー同士で敵を倒してスコアを競い合うもの、はたまたゴーカートに乗ってスコアを稼いで勝負するものなど、多数のコンテンツが存在します。
「HADO」は世界8ヶ国の60箇所以上でプレイが可能であり、都市部を中心に複数のレジャー施設で稼働中。関連動画の再生回数は500万回を突破し、また昨年に引き続き今年も世界大会が開催されるなど、盛り上がりを見せています。
店舗情報
店名 |
スリーモンキーズカフェ秋葉原店 |
住所 |
東京都千代田区外神田1-1-10 |
HADO稼働時間 |
(日)~(木):17:00〜23:00 |
HADOプレイ料金 |
プレイ料金:1,000円/3試合(1試合80秒) |
公式ウェブサイト |
https://www.pasela.co.jp/shoplist/threemonkeyscafe/akihabara/ |
公式大会 HADO SUYMMER CUP 開催概要
会場 |
東京都千代田区外神田1-1-10 |
開催日程 |
2017年9月3日(日) |
エントリー期間 |
2017年7月10日(月)~2017年8月25日(金) |
優勝賞金 |
10万円ならびにHADO WORLD CUP2017への出場権 |
参加費 |
施設利用料として1名あたり2,000円 |
備考 |
・参加枠には限りがあるため、応募多数の場合は抽選を予定 |
主催 |
|
お問い合わせ |
HADO WORLD CUP事務局([email protected]) |