「VTuberデイリーニュース」では、その日に起きた注目のVTuberニュースをピックアップ。読者の皆さんにVTuberの最新情報をまとめてお届けします。
目次
1.にじさんじ 英語圏向けオーディション開催
2.ホロライブインドネシア 2期生3名がデビュー
3.Re:AcT 3つの音楽レーベル設立
4.VTuberとファンが1対1でビデオ通話「virtualtalk」事前受付開始
5.TikTokのクリエイターイベントにおめがシスターズら出演
にじさんじ 英語圏向けオーディション開催
バーチャルライバーグループにじさんじが、英語圏向けライバーオーディションを開始しました。にじさんじの文化を英語話者へと拡張し、より大きく多様なコミュニティを生み出していく第一歩として実施するとのこと。
応募期間は12月1日(火)~12月15日(火) 日本時間17:00で、応募要件は18歳以上の英語話者となっています。なお、日本人の応募も可能です。
オーディションの応募フォームはこちら。(英語)
(参考)いちから株式会社 プレスリリース
ホロライブインドネシア 2期生3名がデビュー
ホロライブプロダクション傘下の女性VTuberグループ「ホロライブインドネシア」が、2期生メンバーがデビューすることを発表しました。
発表されたのは画像左から「Kureiji Ollie(クレイジー・オリー)」さん、「Anya Melfissa(アーニャ・メルフィッサ)」「Pavolia Reine(パヴォリア・レイネ)」さんの3名。12月1日(火)からTwitterを開始しており、YouTubeでのデビュー配信は12月4日(金)~12月6日(日)にそれぞれ行います。
また、3名のデビューにあわせて予告動画が公開されています。
(参考)カバー株式会社 プレスリリース
Re:AcT 3つの音楽レーベル設立
バーチャルタレント事務所「Re:AcT」が、12月1日(火)に音楽レーベル「ReAliz」「kaleidscope」「sinkirow」の3つを設立しました。あわせて各レーベルから花鋏キョウさん、獅子神レオナさん、白音ゆきさんらの楽曲が発売されます。
また、Re:AcTオリジナル楽曲のインスト音源が公開。ガイドラインに沿って自由に利用することができます。インスト音源のダウンロードはこちら。
リリース楽曲
獅子神レオナ「ナンセンス・ワード」(ReAliz)
花鋏キョウ「Starry」(kaleidscope)
白音ゆき「フェーデ」(sinkirow)
※12月25日(金)リリース予定
花鋏キョウ × 獅子神レオナ「Dent de lion」(kaleidscope)
天川はの「Honeycomb」(kaleidscope)
VTuberとファンが1対1でビデオ通話「virtualtalk」事前受付開始
VTuberとファンが1対1でビデオ通話できるトークアプリ「virtualtalk(バーチャルトーク)」の事前登録受付が開始しました。12月7日よりチケット販売が開始する予定です。
「virtualtalk」は、ファンとの1対1でのビデオ通話を実現するためのツールサービス。VTuberのマネタイズを支援するサービスにもなっているとのことです。
VTuber側がトーク日時・料金などのプランを作成し、URLをSNS上などでシェアすることでビデオ通話を行えます。また、グッズやオンラインライブといったオプションを加えてオリジナルのトークプランを作成することも可能です。
ユーザーの事前登録はこちら。
VTuberのアカウント開設申し込みはこちら。
TikTokのクリエイターイベントにおめがシスターズら出演
12月6日(日)、TikTokの人気クリエイター100組以上が出演するイベント「TikTok CREATOR’S LAB. 2020 -REFLECTIONS-」の出演者やタイムテーブルが発表。VTuberのおめがシスターズやニジキユイさんの出演が決定しています。
本イベントでは2020年のTikTokトレンドを振り返りながら、人気TikTokクリエイターたちのコラボレーションが行われます。6時間にわたって行われるライブ配信の内、17:00~19:00 ごろに「VTuber LIVE」が実施。おめがシスターズと二ジキユイさんが出演予定です。