Home » VTuberオンラインライブの舞台裏では何が行われている? 宗谷いちかソロライブの事例を紹介


VTuber 2021.12.27

VTuberオンラインライブの舞台裏では何が行われている? 宗谷いちかソロライブの事例を紹介

2021年11月20日に開催されたVTuber宗谷いちかさんのソロライブ「Ichika Souya 2nd Q Re:18:2」について、バルス株式会社がその舞台裏の一部を紹介。プレスリリースの内容からはVTuberのバーチャルライブがどのように運営されているのかが垣間見えます。

その内容によれば、宗谷いちかさん本人以外でイベントに携わった関係者は合計12名で、ディレクター、3DCGディレクター、テクニカルディレクター、カメラ、サウンドディレクター、映像エディター、プロダクトマネージャー、配信スタッフ、フロアスタッフが参加したとのこと。またダンス指導やカメラマンなども外部参加しているため、総勢30名ほどででの制作となったそうです。

今回のライブでバルス株式会社は「バーチャルライブ・オンラインライブだからこそできる新しい表現」に挑戦することにこだわり、360度のステージや背景を横スクロールできる動きのあるステージなどを製作。渋谷や原宿といったステージをひとつのライブ会場として、まとめて表現しています。

(無料パートのみ視聴可能)

また1シーンで、最大18個のカメラをCG上で設定。すべてのステージを合わせると、計560以上のカットを使用しているとのこと。特に、曲数が多かった渋谷と新宿編では、単調にならないよう曲によってカットの切り方を行っているそうです。ライブの撮影はUnity上にCGで制作した舞台を組み込み、リアルタイムでモーションキャプチャーで行っていると説明しています。

さらにバーチャルライブでハンディカメラを2台同時に起用し、カメラ機材自体にも特殊なアタッチメントを採用。これにより映像の画のバリエーションが増え、緩急のある映像になっています。

バルス株式会社はイベントを振り返って「今後は音楽ライブだけでなく、漫画・アニメ・ゲームの舞台化である2.5次元を、キャラクターのまま実施する、2.2次元のようなものが具現化していく、そんな『メディアミックスの一環としてバーチャルライブを行う』と取り組みが増加していくことを期待しています」とコメントしています。

宗谷いちかさんの「Ichika Souya 2nd Q. Re:18:2」は1月10日まで公式サイトで期間限定発売中です。一体どのようなライブ映像に仕上がっているのかをチェックしてみませんか?

公式通販サイト
https://774inc.spwn.jp/events/AniMare/goods/%E3%80%90%E6%9C%9F%E9%96%93%E9%99%90%E5%AE%9A%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E3%80%91%E3%80%8EIchika%20Souya%202nd%20Q.%20Re%3A18%3A2%E3%80%8F%20LIVE%20Blu-ray

(参考)バルス株式会社プレスリリース


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード