2024年11月第5週はMeta Quest 3/3S(メタクエスト3/3S)向けに有料アプリ6個がリリースされました。
今週のピックアップ
「Trombone Champ: Unflattened!」
Steam、Nintendo Switch向けに販売中のトロンボーン演奏ゲーム「Trombone Champ(トロンボーン・チャンプ)」のVR版。トロンボーンを持ち、有名な国歌から行進曲、クラシック音楽に民謡といった幅広いジャンルから選ばれた50以上もの楽曲の演奏に挑みます。
(オリジナル版「Trombone Champ」Steamストアページより)
譜面に表示されるノーツに沿ってタイミングよくトロンボーンを吹き、演奏していくというのが主な内容。基本の仕組みは一般的なリズムゲームと同じですが、譜面通りキッチリ合わせる必要はなく、プレイヤーの自由に演奏可能となっているのが大きな特徴です。また、息の概念があり、長く吹き続けると奏者(プレイヤー)が息切れを起こしてしばらく演奏できなくなってしまいます。そのため、譜面の合間に操作の休憩を挟み、息継ぎを図っていかなくてはならないという、現実のトロンボーンさながらのテクニックが必要とされるのも特徴のひとつとなっています。
VR版はオリジナル版のゲームシステムと特徴をそのまま継承しつつ、視点を1人称に変更。操作も両手を使い、腕を前後に動かして音程調整を図るという現実のトロンボーンに忠実なものへと刷新されています。さらにオリジナル版にはないチャレンジが豊富に用意された「キャンペーンモード」、不条理な雑学とトロンボーンの伝説(?)が書き記された「トロンボナー・カード」、MR機能といった新要素も追加。
カードに関しては集めるのみならず、演奏中にも使えるアイテムにもなっていて、種類に応じた不思議な効果が発揮されます。本稿執筆時点では20枚のカードが収録されていますが、Meta Storeの紹介文によれば、今後のアップデートで続々と追加予定とのこと。種類が増えるに従って、それぞれを組み合わせて究極的な効果を発揮させるデッキ構築的な遊び方も広がるようです(※現在のバージョンでも、そのような遊び方はできるとのこと)。
オリジナルの「Trombone Champ(トロンボーン・チャンプ)」は2022年にSteamで発売。演奏中に音程調整を誤ってた時の圧倒的な脱力感と白熱(?)のローカルマルチプレイ、そして意外に高い難易度から好評を博しました。2023年にはNintendo Switch版も発売。こちらはJoy-Conを用いた直感的で神経を使う独自の操作スタイルを売りとしています。
VR版は視点構成と操作周りの刷新で、より現実味のあるトロンボーン演奏が楽しめますので、オリジナル版を遊び尽くしたプレイヤーにも新鮮な気持ちで楽しめること間違いなし。さらに手ごわく、脱力感もグレードアップした(?)その作りに興味を抱いたのなら、挑戦の価値アリの新作です。
なお、オリジナル版とは異なり、日本語には本稿執筆時点で未対応である点にご注意ください(※今後、アップデートで対応するかは不明です)。また、Quest版以外にPlayStation VR2版も11月26日より販売を開始しています。
新作一覧
※評価は執筆時点のMeta Storeでの評価です。
暑い時期に必須!ニンジャマスクを発売中
Moguraでは、VRヘッドセットへの汗や化粧の付着を防ぐ「ニンジャマスク」を販売中です。ニンジャマスクをつけることで、汗や皮脂などの付着を防止します。綿100%で肌に優しく、着け心地も柔らか。さらに洗濯機で洗えるうえ、2枚セットなので片方が洗濯中でも安心です。
購入はAmazon商品ページから。