Home » ホロライブのメタバース「ホロアース」がVer.0.13.0アップデート 広大なオープンフィールドを探索可能に


メタバース 2024.12.24

ホロライブのメタバース「ホロアース」がVer.0.13.0アップデート 広大なオープンフィールドを探索可能に

VTuber事務所ホロライブプロダクションを運営するカバー株式会社のメタバースプロジェクト「ホロアース」が、Ver.0.13.0のアップデートにて、オープンフィールドを実装します。

今回のアップデートでは、サンドボックスゲームのプレイエリア「シミュレーションルーム」のエリアサイズが拡大。より広大なフィールドでの探索が可能になります。

また、気温システムの導入により、時間帯や環境による気温の変化がステータスに影響を与え、熱中症・低体温症といった状態異常が発生するようになりました。

エリア内には新しいモンスターが登場します。これまでのモンスターとは異なる生態で、特徴的な行動をとるモンスターも存在するとのこと。

新しい装備アイテムとして、遠距離攻撃ができる武器種「弓」の追加や、ステータスが変化するアクセサリなど新しい装備が追加。

「プランター」では植物を育てられ、自生している植物同様に採取が行えます。アイテムを積載して運べる「木の荷車」や、アンティーク調の家具など様々なハウジングアイテムも追加されました。

特定の環境やアイテムの効果によって、一部の建材や家具などが燃焼状態になります。

また、家具に様々なパラメータが追加され家の中に配置すると、ベッドで就寝することで様々な恩恵を受けられるようになります。

その他、定期的にエリアに投下されるアイテムの入った宝箱、報酬が貰えるミスラからのミッションといった要素も登場しました。

マイスペースには、新しい家具として「門松」「門松(小)」「祝い餅」が追加。その他、以下の変更、バランス調整が行われます。

・レシピポイントで取得するレシピに新規アイテムを追加します。
・プロテクトキューブのプロジェクション機能に「獣の骨」を追加します。
・「石の調理鍋」の機能、およびクラフト可能アイテムを変更します。
・一部のクエスト内容を変更します。
・一部のクラフトに必要な素材を変更します。
・リスポーンなど一部の機能を追加します。

フォトモードには、「ぼかし調整(β)」機能が追加されました。背景をぼかしたスクリーンショットが撮影可能です。
※開発中の機能のため、正常動作を必ずしも保障するものではないとのこと。


フォトモード中、通常アバターに追従するロボットがカメラ操作と同期して移動します。また、カメラの移動に合わせてアバターの顔の向きが変わります。ロボットの方向を向くことで、カメラ目線での集合写真撮影が可能です。

12月19日には、ファッションショップ「ALTERMODE (オルタモード)」に新しくアバターアイテムが追加されました。ハイネックのセーターにカーディガンを合わせた冬にピッタリのセットアップや、フリルブラウスにリボンとカーディガンを合わせたセットアップが販売中です。

メンテナンス日時は、2024年12月25日(水) 12:00 〜 18:00(日本時間)を予定。ホロアース ロビーβ版の配信先はこちら。
https://docs.google.com/document/d/1bm5j70Tk3lEZkWKXskBkc4–S3YVQjwB/edit

(参考)公式提供資料


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード