VTuber(バーチャルユーチューバー)「なるはやちゃん」を運営する株式会社ブルーツは、“VTuberの新たな形を目指す”プロジェクトとして、「VRZ(ブイアールゼット)」プロジェクトを開始しました。第一弾企画として、10月27日(土)の20:00より「バーチャルハロウィン VR脱出ゲーム ~伝説のお菓子を求めて~」をBuuGraphicと共同開催します。
VRハロウィン脱出ゲームとは
今回開催される「バーチャルハロウィン VR脱出ゲーム ~伝説のお菓子を求めて~」は、VTuberと一般のプレイヤーが協力しながら遊べる脱出ゲームです。ソーシャルVRアプリ「VRChat」にて開催され、VR機材がないプレイヤーでも参加可能です。
プレイヤーたちはハロウィンパーティーの最中に現れた謎の訪問者によってお化け屋敷に閉じ込められてしまいます。謎の訪問者は「伝説のお菓子」を要求。プレイヤーたちは伝説のお菓子を作るため、屋敷に隠されたレシピや材料を探すことになります。
「バーチャルハロウィン VR脱出ゲーム」は、一般公募から選ばれたプレイヤーと、一部のVTuberが協力してゲームを行います。開催当日の20:00からは、YouTube Liveでの生放送も予定されています。
バーチャルハロウィンへの参加応募はこちらの公式Webサイトから。
バーチャルハロウィン参加者一覧
バーチャルキャリアアドバイザー「なるはやちゃん」とは
なるはやちゃんは世界初の「バーチャルキャリアアドバイザー」です。次元を超えて、人と企業のマッチングをサポートするとして活動しています。
https://www.youtube.com/watch?v=M5g8SnUPq0g
Vクリエイター「ユロ」
「ユロ」はVTuberに関してのイラスト・クリエイティブをサポートする活動をしているVRZ所属のバーチャルクリエイターです。なるはやちゃんのキャラクターデザインやVRZのロゴデザイン、Live2Dの制作等を担当しています。
バーチャル大道商人「Mu-03」
「Mu-03」はVR空間内でダンジョンやショップ、アイテムを作成している「大道商人」。バーチャルハロウィンではVR脱出ゲームの制作を担当しています。
バーチャルハリネズミ「サタヒコ」
「バーチャルの森のようせい」。バーチャルハロウィンではVR脱出ゲームの制作を担当しています。
VTuberのアキ・ローゼンタールも参加決定
VRハロウィンにはVTuberグループ「ホロライブ」の一期生「アキ・ローゼンタール」がMC兼実況として参加が決定しています。
アキ・ローゼンタールは異世界のエルフの国「シャ・ル・イース」出身のハーフエルフ女子高生バーチャルライバー。2018年6月よりゲーム実況やASMR配信等を主にYouTubeで配信し、ファンの心を癒すこと、現実世界を知ることを目的として活動しています。
(参考)株式会社ブルーツ プレスリリース