国内最大級のeスポーツイベント「RAGE」が、8月29日(土)と30日(日)に初の国際大会「RAGE ASIA 2020」を開催します。本大会では、バーチャル空間のeスポーツ専用施設「V-RAGE」のアップデート版が体験可能です。
「RAGE ASIA 2020」では新型コロナウイルス感染の影響をかえりみて、会場に選手や観客が集まって行う形式ではなく、初の「完全オンライン形式」として実施。日本および海外のチームや選手は、自宅などからオンライン上で試合に臨みます。
観客は「OPENREC.tv」などの配信プラットフォームだけでなく、「V-RAGE」のアップデート版からも観戦が可能です。アバターや服装を選択ができるようになり、「グループビューイング機能」で専用のグループルームに入室することで、仲間や友人同士でボイスチャットができるようになる予定とのこと。
「V-RAGE」は3月15日にβ版をリリースされた、eスポーツ観戦やイベントへの参加ができるバーチャル空間のeスポーツ専用施設です。バーチャルSNS「cluster」のスマホやPCアプリから「V-RAGE」の会場へとアクセスできます。
開催概要
大会名 |
「RAGE ASIA 2020」 |
ゲームタイトル |
・「Apex Legends(エーペックスレジェンズ)」(エレクトロニック・アーツ) |
主催 |
エイベックス・エンタテインメント株式会社、株式会社CyberZ、株式会社テレビ朝日 |
開催日程 |
2020年8月29日(土)・30日(日) |
開催方式 |
無観客オンライン形式での開催 |
配信方法 |
OPENREC.tv、YouTube |