Home » サンリオの大型バーチャルイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」第1弾出演アーティスト情報まとめ


VRChat 2024.12.12

サンリオの大型バーチャルイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」第1弾出演アーティスト情報まとめ

サンリオによる大型バーチャルイベント「Sanrio Virtual Festival 2025(サンリオVfes 2025)」が、2025年2月9日(日)より開催されます。

サンリオVfesは、VRChat上のワールド「バーチャルサンリオピューロランド」で開催されるバーチャルイベントです。複数のフロアにて、バーチャルアーティスト/クリエイター、サンリオキャラクターらが出演し、バーチャル音楽パフォーマンスやパレードの上演、アトラクションや人気コミュニティとのコラボが実施されます。

サンリオVfes 2025の第一弾出演アーティストも25組も公開。にじさんじの
月ノ美兎さんと樋口楓さんをはじめ、ホロライブのムーナ・ホシノヴァさん、YouTuberのP丸様。らが出演。

さらに、「Virtual Reverb: The Creative Echo of hide」として、元X JAPANのギタリストで若くしてこの世を去ったhideさんのパフォーマンスを実施。hideさんが遺した音楽、ビジュアル、そしてその背景にあるカルチャーの断片を丁寧につなぎ合わせ、メタバース上で再構築したものになります。

※hideさん本人のアバターが出演するライブはないとのこと。

出演アーティスト一覧はこちら。

・hide
・P丸様。
・月ノ美兎
・樋口楓
・ぽこピー × 狸豆建設
・Aqours
・ironmouse
・ムーナ・ホシノヴァ
・因幡はねる
・AMOKA
・VR音楽ユニットYSS
・Mashumairesh!!(SHOW BY ROCK!!)
・DOKONJOFINGER(SHOW BY ROCK!!)
・サンリオキャラクターズ
and more…!

VRChatで活動する人気コミュニティとのコラボレーション企画は、今年も開催。また、2024年9月に決定した、「VIRTUAL IDOL CONTEST feat. Sanrio Virtual Festival」の優勝者である夕月ティアさんのパフォーマンスが、2025年2月9日(日)20:00に披露されます。

サンリオVfes 2025では、バーチャルクラブ「GHOSTCLUB」を主催する0b4k3氏がセレクトした、2つの人気VRクラブがコラボしたエリアが登場します。それぞれのクラブならではの雰囲気や演出を楽しめるとのこと。

アーティストパフォーマンスには、新たなエリア「NEW WAVE PORT」が登場。また、前回人気だった4種のパレードと3種のアトラクションフロアも再オープンします。

さらに、2月の開催に先駆けて、新たな取り組み「サンリオバーチャルグリーティング!! In PURO MEET & GREET TERRACE」を1月18日(土)・19日(日)に開催。バーチャルパフォーマーやサンリオキャラクターとインタラクティブなコミュニケーションが取れるVR上でのグリーティングイベントで、VRChat初のパフォーマーへの直接的な応援機能「パフォーマーギフティングシステム」も実装予定です。

TTドコモのメタコミュニケーションサービス「MetaMe」でも、サンリオVfes 2025の一部のアーティストパフォーマンスにアレンジを加え、3DコンテンツとしてスマートフォンやPCから手軽に参加可能なイベントが、2025年2月16日(日)にオープンします。

チケット情報

チケット販売期間 各チケット 2024年12月11日(水)18:00 ~2025年3月17日(月)14:00まで販売。
※スタンダードパスは、タイムシフトでVR再上演を予定。3月8日(土)分は3月16日(日)7:30、3月9日(日)分は3月17日(月)7:30に上演。
※SPWNパスは、2回目パフォーマンス終了後配信準備が整い次第2025年3月17日(月)15:00まで、アーカイブ配信が視聴可能。
チケット価格 ・スタンダードパス ¥8,800(税込)
1ヶ月の開催期間中、毎週日替わりで出演するすべてのアーティスト・クリエイターを楽しめるパス。
・SPWNパス ¥4,400(税込)
・MetaMeパス ¥1,580(税込)相当/¥3,500(税込)相当
・応援グッズ付きスタンダードパス ¥12,100(税込)
詳細 公式サイト:https://v-fes.sanrio.co.jp/

Sanrio Virtual Festival 2025概要

日付 2025年2月9日(日)~3月9日(日)
※アーティストパフォーマンスは、2月9日(日)、15日(土)、16日(日)、23日(日)、24日(月祝)、3月1日(土) 、2日(日) 、8日(土) 、9日(日)の9日間で開催
開催場所 バーチャルサンリオピューロランド(VRChat)
主催 株式会社サンリオ、株式会社サンリオエンターテイメント
企画制作 株式会社Gugenka、VRChat Inc.、Activ8株式会社、異次元TOKYO、株式会社CinemaLeap、株式会社小学館、株式会社THRUSTER、東映株式会社ツークン研究所、株式会社フェリオン、株式会社Brave group、株式会社ポリゴンテーラー(五十音順)
制作協力 StyMore、HOLOModels、MakeAvatar
スポンサー 株式会社アンドエスティ、株式会社NTTドコモ、HiClub株式会社、株式会社パソナふるさとインキュベーション、株式会社バンダイ、株式会社BANDAI SPIRITS、株式会社ファミリーマート、富国生命保険相互会社、富士フイルム株式会社、株式会社ベルク(五十音順)
出演アーティスト hide、P丸様。、月ノ美兎、樋口楓、ぽこピー × 狸豆建設、Aqours、ironmouse、ムーナ・ホシノヴァ、因幡はねる、AMOKA、VR音楽ユニットYSS、Mashumairesh!!(SHOW BY ROCK!!)、DOKONJOFINGER(SHOW BY ROCK!!)、サンリオキャラクターズ and more…!
公式サイト https://v-fes.sanrio.co.jp/
公式SNS https://twitter.com/SANRIO_Vfes (@SANRIO_VFes)
参加方法 PC接続VR(Meta Quest/Vive/PICO/Index+ゲーミングPC)、ゲーミングPC、スタンドアローンVR(Meta Quest etc.)、PC(Windows/Mac)、スマートフォンから参加可能。

(参考)プレスリリース


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード