Home » 「ポケモンGO」新システム“ダイマックス”が発表 専用モード「マックスバトル」でバトルできる


ポケモンGO 2024.08.27

「ポケモンGO」新システム“ダイマックス”が発表 専用モード「マックスバトル」でバトルできる

ナイアンティックはスマートフォン向けARゲーム「ポケモンGO」に新システム“ダイマックス”が実装されることを発表しました。実装日は、9月3日。専用のバトルモード「マックスバトル」も導入される予定です。

もともと、“ダイマックス”は、「ポケットモンスター ソード・シールド」で初登場したシステムで、戦闘中にポケモンが巨大化し、強力なわざを使えるという仕様になっていました。

「ポケモンGO」版では、ダイマックスに対応したポケモンが新たに追加される予定です。現在手持ちにいるポケモンでは、ダイマックスは使用できません。ダイマックスに対応したポケモンは通常のバトルでも使用できますが、その際にダイマックス後の姿では登場できません。現時点では、キョダイマックス(特定ポケモンが巨大化と同時に姿も大きく変わる)の導入予定は無いそうです、

ダイマックス中に出せるわざは3種(アタック、ウォール、回復)あり、色違いのポケモンをダイマックスさせると、色違いのまま巨大化します。なお、巨大化した状態ではARモードでの撮影は行えません。

ダイマックスが使用できる「マックスバトル」は、最大4人で対戦できる新モードです。導入後は、「パワースポット」と呼ばれる新スポットが登場し、現地に赴くことで同バトルを楽しめます(リモートパスの導入予定は無し)。

「マックスバトル」を遊ぶには、“マックスポイント”を集める必要があります。ポイントは、戦闘やアイコンタップで収集可能で、課金による“補充”もできます。難易度については、レイド系バトルとは異なる独自の設定が行われる計画です。

「マックスバトル」では最大3体のダイマックスポケモンを使用できます。勝敗はポケモンの残数で決定され、時間制限はありません。勝利すると、アメが獲得できるほか、「パワースポット」に参加ポケモンを最大24時間置くことができます(設置可能数は未定)。設置したポケモンは、戦闘中に援護をしてくれるとのこと。

9月3日から12月3日まで、新シーズン「マックス・アウト」が開催。以下のポケモンが新たに登場します。

・「サルノリ」
・「バチンキー」
・「ゴリランダー」
・「ヒバニー」
・「ラビフット」
・「エースバーン」
・「メッソン」
・「ジメレオン」
・「インテレオン」
・「ドラメシヤ」
・「ドロンチ」
・「ドラパルト」

また近日中に、にめんポケモンの「モルペコ」が「バトル特化フォルム」のポケモンとして登場します。バトル中に「スペシャルアタック」を使用すると、すがたが変化します。

©2023 Niantic, Inc. ©2023 Pokémon. ©1995–2023 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード