ーーMyDearestに入社されたきっかけは何でしょうか?
モレノさん(以下、モレノ):
MyDearestにはゲームが好きな人が揃っているというのが一番のポイントです。ゲーム業界に長くいると制作が単なる作業になってしまい、疲れてしまっている人を見かけます。しかし、MyDearestは違っていました。ベテランの方も多いですが、みんなが「ゲーム作りたい!」という大学を卒業したばかりのようなフレッシュな気持ちで臨んでいるのがいいなと思いました。みんながパッションをもっていたのでお会いしたときにとても響きました。今でも、毎日が文化祭の前夜みたいな感じです。面接も普通の会社と違います。一般的には堅い話をすると思うのですが、代表の岸上やCFOの若尾はずっとゲームの話をしていて、それで盛り上がっています。本当にゲームが好きなんですね。
ーー元々何か特定の日本のゲームがお好きだったのでしょうか?
モレノ:
ピンポイントで言うとファイナルファンタジーであったり、カプコンのゲームやメタルギアなどをプレイしていました。ファミコンの時代から日本のゲームは人気があったのではまっていましたね。元々はそこまでVRゲームに興味はなかったのですが、実際にやってみたらクォリティの高さにびっくりして、VRゲームに対しても興味を持ちました。
ーーMyDearestを一言で表すとどのような会社でしょうか?
モレノ:
「仲よくゲームを作る会社」ですね。ある仕事を進めているときに「それは私の仕事じゃない」とか「それは私に関係ない」と言う人がいなくて、みんながゲームを一緒に作っているという感じが強いです。つまり、トップダウンというよりボトムアップの社風ですね。そして、プロデューサーやディレクターがすべて正しいというわけではなく、インターンであってもよいアイデアを発案したら「やりましょう!」と動くような組織です。
ーー他の会社にない御社の強みは何でしょうか?
モレノ:
本当にフラットな会社なのが強みです。社員みんなのインプットとアウトプットを大事にしてくれます。先ほども述べましたが、どんなポジションで働いているとしても、いい意見であれば取り入れてくれるのはMyDearestのいいところですね。ゲーマーとして意見を言える環境があります。また、社員同士の仲がいいので、夜にDiscordで繋いでゲームをすることもよくあります。プレイをしながら、これ次のゲームに生かせそうだねという話をよくします。こういう仲のよさも開発の役に立っているのかもしれません。
ーー最近、話題になったプロジェクトは何ですか?
モレノ:
少し前になりますが、PROJECT: GATHERING(プロジェクトギャザリング)というまだリリースしていないゲームの企画を3つに絞り、ゲーミングコミュニティの中でどの案がいいか投票してもらうキャンペーンを行いました。一般的に、プレイヤーから意見をもらうタイミングはベータ版やゲームがリリースされた後だと思うのですが、私たちはゲームの制作段階からプレイヤーの意見を取り入れる試みを行いました。面白いプロモーションだと周囲の方からも評価していただきました。私たちはプレイヤーを一番に考えてゲームを作っているので、彼らが本当に求めるゲームは何なのかを確かめられるいい機会だったと感じています。
ーー今はどんなチームで働いていらっしゃいますか?
モレノ:
プロモーションのチームには3人がいて、私がリーダーをやっています。他の2人は、最近入社したジャーナリストの経験があるアメリカ人のメンバーと帰国子女で英語がペラペラの日本人のメンバーです。アメリカ人のメンバーは東京ゲームショウに出展したブースに来てくださった方で、「働きませんか?」と声を掛けたら一週間後には一緒に働くことになりました(笑)。
捕捉になるのですが、MyDearestの方針として市場について考える場合、国内と海外の2つに分けるのではなく、グローバルとローカルという位置づけでプロモーションをおこなっています。グローバルに向けた施策があるのに対し、日本やアメリカ、スペイン、韓国のようなローカルに向けた施策もあると考えていただけるとありがたいです。ですので、まずは個々のマーケットではなく全世界に向けた施策を常に考えて動いています。
ーーモレノさんがプロモーターとしてMyDearestのゲームを国内外にプロモーションしていくときに一番難しかったなみたいなところはありますか?
モレノ:
一番ハードルが高かったのは日本以外のVRの会社やメディアとのつながりを作るところでした。日本国内のVR業界だと知名度が高いのですが、海外の場合だと最初はほとんど知られていませんでした。しかし、今では海外のVR会社の人とも密に連絡を取り合う関係性を構築できています。社長であっても下の名前でお互いの名前を呼んでいるほどです。東京ゲームショウに合わせて来日されたときには、私が案内役を務めました。最近では、嬉しいことにリトアニアで開催するイベントへの出展のお誘いもいただきました。
ーー次の質問ですが日頃、ゲームを作る上で意識していることはありますか?
モレノ:
話題になっているゲームの魅力を知る必要があるので、興味がないゲームでもやってみるようにしています。確実にMyDearestに入る前よりもゲームをする時間は増えてますね。例えば、FPS(ファースト・パーソン・シューティング)の話をしますと、オーバーウォッチ以外はあまりやってこなかったのですが、人気があるFPSの一つのVALORANT(バロラント)とをやってみると、「なるほど、この部分はこういう理由でプレイヤーは楽しんでいるんだな」と分かります。私の場合は、いわゆるリサーチも仕事になってくるのでゲームをすることが仕事になっています。アート・スタイルや物語の作り方、機能の付け方、ギミック(仕掛け)が気持ちいいか、よくないかなどを見ています。時には、人気ではないゲームもプレイして、なぜ失敗したのか分析することもありますよ。
ーー休みの日の過ごし方はどうされていますか?
モレノ:
ゲームをしてます(笑)。でも、ずっと座ったままだと健康にも悪いので、できる限り体も動かしたいと思って、家の外で体を動かしたり、ジムに行ったりもしています。
ーー最後に、MyDearestにはどんな人に応募してほしいですか?
モレノ:
日本になじみのない外国籍の方にも加わってほしいと思います。日本が好きすぎる外国の方だと結局、日本人とビジョンや考え方が変わらないので、少し違う視点をもっている人がいいですね。例えば、新しいキャラクターを出すときに、私が大丈夫だと思っていても、その人の国や文化を理解している人からみたら失礼なことかもしれないので。せっかくみんなに喜んでほしいゲームを作りたいので、プレイヤーを嫌な気持ちにさせたくないんです。MyDearestにはアメリカ、ロシア、韓国、中国、スペインなどさまざまなバックグラウンドをもっている人がいます。グローバルを見据えて仕事をやってみたい人はぜひご応募ください。
インタビューに答えてくださった方 モレノ・アルベルトさん
▼所属
MyDearest株式会社 Head of Overseas Promotion
▼プロフィール
スペイン出身。同国のゲーム会社でプロモーション担当として働いた後、かねてより興味があった日本のゲーム会社での就業を希望し来日し、KLabへ入社。同社代表タイトルである『キャプテン翼〜たたかえドリームチーム〜え』の国内外プロモーション全般とグローバルチームのマネージャーとして活躍した後、MyDearestに転職。各国の文化やユーザー特性を踏まえたプロモーション施策の立案、実施を推進している。