Home » VRの中でパソコン操作が可能になる『Virtual Desktop』がSteamで配信開始


ゲーム・アプリ 2016.04.02

VRの中でパソコン操作が可能になる『Virtual Desktop』がSteamで配信開始

Virtual Desktop

VRヘッドマウントディスプレイ(VRHMD)を着けたまま、普段通りのパソコン操作を可能にするソフト『Virtual Desktop』が、Steamにて1,480円でリリースされました。対応HMDは現在のところ、Oculus RiftとHTC Viveの2つ。ダウンロードはこちらから。Windows8以上のOSに対応しています。

『Virtual Desktop』を起動してVRHMDを被ると、デスクトップが目の前の「巨大なスクリーン」に映し出されます。パソコンのディスプレイで行うのと同じようにネットサーフィンをしたり、動画の視聴、VR以外のゲームコンテンツのプレイなどができるというもの。

HMDをいちいち外す必要がないことに加えて、パソコンで行っているすべての操作をVR空間内の巨大なスクリーンで行うことができます。もちろん360度画像・動画などのVR系コンテンツは全天周で楽しめます。

Virtual Desktop
360度全てをスクリーンとして使えるため、「前方で検索しつつ、右を向けばYoutubeの画面、左を見ればゲームが起動しており、後ろでは文書を作成している」など、マルチモニターも簡単に可能になります。

またスクリーンが浮かんでいる空間は、デスクトップの背景を変える感覚でカスタマイズできるので、映画を見る時は映画館にいるかのように空間を演出し、映像に集中したいときはスクリーン以外を真っ暗にする、などという使い方もできます。

Virtual Desktop

記事執筆時点(2016年4月2日)では日本語のサポートはありません。また、デスクトップ環境が目の前に映っていても操作を行うキーボードやマウスなどの手元が見えないのは今後の課題と言えそうです。


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード