Home » HTC Viveで住宅の完成イメージを「歩ける」サービスが開始


テック 2017.02.01

HTC Viveで住宅の完成イメージを「歩ける」サービスが開始

注文住宅・デザイン住宅を手がける、フリーダムアーキテクツデザイン株式会社は、設計図面を3Dモデルで作成し、モデル内部をVRで自由に歩くことができる『VRアーキテクツシステム』を2017年2月より開始します。

さらに、同じ平面図で作成した一般的な完成宅と設計事務所が手がけた完成宅の2つのモデルの各空間の違いを体感できる新コンテンツも、同時に展開を開始します。

平面図だけではわからない完成予想

注文住宅の家づくりを手がける会社は、ハウスメーカー、工務店、設計事務所など多様にあり、各社で特徴や手法が異なります。ゆえに、同じ平面図をもとに家づくりを行ったとしても、同じ完成宅に仕上がることはありません。しかし、平面図だけではそこまでの差を事前に把握することができず、理想の家を建てるにはどこに依頼するべきか、判断に悩むケースがありました。

そこでフリーダム社では、設計図面を3Dモデルで作成し、モデル内部をVRで自由に歩くことができる『VRアーキテクツシステム』を活用し、同じ平面図で作成した一般的な完成宅と設計事務所が手がけた完成宅の2つのモデルの各空間の違いを体感できる新コンテンツを開始します。

平面図ではわかりづらい、室内の奥行感や天井高をVRで確認できることで、設計事務所ならではの空間デザインをよりリアルに体感することが可能になるとのこと。

HTC Viveと提携『VRアーキテクツシステム』

『VRアーキテクツシステム』はBIM(ビルディング インフォメーション モデリング)ソフトウェア「REVIT®」、クラウドサービス「Autodesk® LIVE」、3Dゲームエンジン「Autodesk Stingray」、さらにVRヘッドマウントディスプレイ「HTC Vive」を連携させたワークフローを確立し、3Dで作成した設計段階の家を、VRを使い自由に歩くことができるサービスです。

設計の初期段階から「REVIT®」を活用し、住宅の完成イメージを、外観や内部空間まで3次元の立体モデルで作成します。モデルデータを「HTC Vive」と連携させることで、図面の中を「自由に歩く」体験が可能となり、平面図ではわかりづらい室内の奥行感や天井高、家具のレイアウトを、より具体的に確認することが可能になるとのこと。

HTC Viveの詳細記事はこちら


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード