Home » 小児看護の現場を学ぶVR教材 宝塚大学の教員と学生が協力


学校教育 2018.02.19

小児看護の現場を学ぶVR教材 宝塚大学の教員と学生が協力

VRはエンターテインメント分野だけではなく、企業研修・教育での利用事例をはじめ、学校教育現場の遠隔支援など、幅広い分野で利用が進んでいます。

宝塚大学の看護学部では、小児看護の現場を体験できるVR教材が使用されています。今回使用されたVR教材は、宝塚大学・東京メディア芸術学部の教員と学生が制作に協力しており、看護学生が小児看護の現場をシミュレーション、リアルな体験を通して学習できます。

VR教材では360度動画を使用。危険個所や注意箇所など、被験者の視線を記録することで、他の人とスムーズな情報共有が可能です。誰でも簡単に体験できるシンプルなUIや被験者の履歴を記録できる機能など、現場の要求に合わせた機能もあわせて実装されています。

行われた演習では、この教材を用いて100名を超える学生が短時間で同じ体験を共有するなど、スピードにも優れています。演習でVR教材を視聴した学生の感想には、「リアルで、実際に病室にいるかのように感じた」とあり、VRを使用することで体験者に臨場感を与え、学生の興味を引き出せたことが分かります。

宝塚大学曰く、この教材では子どもと接する体験が少ない、学習過程にある看護学生が、リアルに小児看護の現場を学ぶため、実際の場面を想定できる方法として制作されたとのこと。宝塚大学は「今後もより効果的なVR教材の開発を目指していきたい」としています。

(参考)
・プレスリリース


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード