Home » 【VRゴーグルレビュー】家電量販店で買える「DRECAP VR」


スマホVR 2016.12.01

【VRゴーグルレビュー】家電量販店で買える「DRECAP VR」

手持ちのスマートフォンで手軽にVR体験を楽しめるモバイルVR。しかし、Amazonで検索をかけるとあまりにも多くの種類のモバイルVR用デバイスが見られ、どれを買ったらいいか分からないと思います。

参考までにMogura VR編集部では全てのデバイスを実際に検証し、一つ一つレビューしていきます。

第17回は「DRECAP VR」。岐阜のとあるエディオンで見つけ購入しました。本製品をレビューしていきたいと思います。

今回のレビューでは、スマートフォンは「Xperia Z5 Premium」、イヤホンはソニーの「MDR-NWNC33」を使用しました。また、筆者の視力は0.01の近視です。

DRECAP VRの特徴

特にこれといった特徴はありませんが、手堅くまとめてあるという印象のVRヘッドマウントディスプレイ(VRHMD)です。

スマートフォンはHMD前面のパネルをあけて装着します。固定はスポンジと中央に配置された留め具で固定されます。

メガネは入りませんでした。

ピント調節機構は、レンズが動くタイプではなく、スマートフォンの位置を前後させるタイプでした。

ピントを調節する際は、左右についたダイヤルを回してスマートフォンの位置を動かします。メガネが入らないため、この作業は必須です。

IPD(瞳孔間距離)の調整も可能で、こちらはきちんと調節用のノブがHMD上部についていました。

頭にかけるベルトは頭を横に一周するベルトと、頭の頂点を半周するベルトの二本で構成されており、Gear VRの前世代機と同じ構造です。

DRECAP VRの優れている点

レンズの性能自体はなかなかよいと感じました。ピント、IPDをきちんと調整したあとは、とても画面をはっきりと見ることができました。

頭への固定もしっかりしており、激しい動きをしてもずれることがない点もよかったです。

DRECAP VRの悪い点

光の漏れと、レンズの調整不足とみられる点があるHMDでした。

まず、スマートフォンに映し出された画面のうち、映すとスクリーンの外枠のように感じてしまう部分が見えていました。

画像の赤い斜線で示した部分が見えてしまうと、そこにはアプリケーションの映像が映し出されていないため、没入感の妨げとなります。

レンズの性能自体は良く、視野角は広いのですが、調整不足によって映してはいけない部分が映っていたために、VRHMD自体の性能としては没入感を削いでしまいました。

次に、HMDと顔が密着する部分。特に鼻とHMDの間からの光が多く漏れていました。これも、没入感の妨げとなってしまいます。

また、ピント調節のためにスマートフォンを前に押し出しすと、その部分にある穴からも光が漏れていました。

DRECAP VRの総評

身近な家電量販店(エディオンだけでなく、ヨドバシカメラなどでも取り扱っていることが確認できました)で購入することができるなど、購入までのハードルがとても低い本VRHMDですが、没入感を削ぐ要素が多かった印象でした。

デバイス名:DRECAP VR(型番:DC-VR40)

メーカー:DRECAP Inc.

価格:2,970円 (11月28日現在
ヨドバシ.com

視野角:不明

IPD調整:可

眼鏡の使用:不可

対応スマホ:3.5~5.7インチのスマートフォン

良い点:家電量販店で購入できるなど、購入までの敷居がとても低い

悪い点:VRHMDとして没入感を削ぐ要素が多い


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード