Home » 【体験レポ】VR体験で沸いた先端コンテンツ技術展ー前編


イベント情報 2016.07.08

【体験レポ】VR体験で沸いた先端コンテンツ技術展ー前編

6月29日から7月1日まで東京ビッグサイトで日本最大級のコンテンツビジネスに関連する見本市「コンテンツ東京2016」が開催されました。「コンテンツ東京2016」では6つの専門見本市が開催されましたが、その中でもVR関連企業が多い「第2回先端コンテンツ技術展」に注目しました。

「先端コンテンツ技術展」ではVR、AR、インタラクティブ、高臨場感、映像、音響、ロボット、AI、ローン、3Dプリンタ、研究素材、デバイスを事業や研究している各種企業や大学等が出展しています。その中からVR関連の興味深かった展示をご紹介していきたいと思います。

『SIMVRHYTHM』『BLAST×BLAST』

両コンテンツとも株式会社 しのびや.comで開発をおこなったVRライドマシン「SIMVR」に乗り、HTC Viveを被って行います。SIMVRはスピーカー内蔵なのでヘッドホンは着用しません。

先端コンテンツ技術展

『SIMVRHYTHM』株式会社 しのびや.com

このゲームは、近未来的なサイバー空間で、ジェットコースターに乗っているかのように、振り回されながらするリズムゲームです。コントローラーは右手だけ、SIMVRに乗り、HTC Viveを被ってスタートします。

背景は真っ暗、蛍光色のワイヤーで組まれたコースがある、昔のゲームで見たようなサイバー空間です。チュートリアルはナレーション付き。音ゲーとは言っても操作方法は簡単です。目の前に浮かんでいる赤、青、黄の的に同色の光る球が通過したその瞬間、タイミングをあわせて右手コントローラーから伸びるレーザーで的を指すだけです。チュートリアルですぐに慣れます。

曲を選択するとスタートしますが、すぐにSIMVRから音に合わせた振動が感じられます。最初こそ穏やかですが、コースはジェットコースター並み、カーブするたびに左右に体が揺さぶられます。右手は上げっぱなしで通過してくる光球をにらみつつ右から左に振っています。外から見ている人には、音楽に合わせてタクトを振る指揮者のように見えたかもしれません。

前半で動きに慣れてきて、高得点を狙えそうだと思ってると、後半に入ってから大きく変わります。今まで壁だったコースが90度回転して足の下、180度回転して天井部分が床になる。まるで2Dゲームのような演出です。いままでのVRコンテンツでは回転させると酔うものですが、SIMVRでは酔いを感じませんでした。VR空間の回転する方向、タイミングで体ごと大きく揺さぶられるので現実のジェットコースターとはまた違う、サイバー空間の世界自体が回転して体の下に滑り込む感覚です。

体に振動や動きがあるのは酔いにくさに繋がりますが、コースがどの方向に向かうのか遠くまで見えてることや、ゲーム上前を注視させていることも酔いにくさに影響してそうです。

体験時間2分30秒

『BLAST×BLAST』株式会社 しのびや.com×株式会社 積木製作

こちらはシューティングゲームです。いままでにも『BLAST×BLAST』はVR関連の体験会等に出展していますが、リニューアルしての展示となります。名前は同じですが、いままでの『BLAST×BLAST』とは全くの別物になっています。

両手にコントローラーを持ちます。スタートすると、大型ロボットような機体に乗り体験者が兵士として訓練を受けている設定のチュートリアルが始まります。VR空間内の半球ドームに映像を立体で映し出す、ロボットもののゲームやアニメの訓練シーンでよく見るような感じです。武器は両腕のビーム砲だけですが、コントローラー上部のトラックパッドを短く押して連発可能な通常弾。コントローラー下部のトリガーを長押でホーミング弾。両手で同時に長押しすると両腕の武器が赤くなり発射できるMaxチャージのホーミング弾の3種類です。VR空間の敵を3つの攻撃で倒すとチュートリアル終了です。VR空間は消え、キラキラした白い超高層ビルが立ち並ぶ近未来都市の中を飛んで、こっちの世界の現実に戻っています。

コクビットの中は全天球映像です。座席から体を乗り出して下を見ると地面が見えてます。こういうことができると、まるでその空間の中にいる感覚が強まりました。

音声で作戦の指示が出されます。機体は地面に降下し、建物の影からワラワラ出てくる二足歩行ロボ(敵)を倒していきます。両手を左右にひらき両側の敵を薙ぎはらうように撃ちまくる。トリガーを長押ししてホーミング弾を通常弾で倒せない敵に打ち込む。両手でトリガーを長押ししMAXチャージしたホーミング弾は、巨大なラスボス相手でも、隊列組んでる敵の中央へもぶっ放すと効果的で最高に爽快です。撃てば反動で、撃つのと反対方向に椅子が傾くのがまたいいです。効果音も気持ちのいい音でした。とにかく体験者に爽快にプレイしてもらうということが貫かれているコンテンツです。

機体は自動運転なので撃つことに専念できます。地上からビルの上を飛び越え、ビルの狭い間を通り抜け、飛び降りるなど本来なら酔いそうな移動ですが、グルグルと頭を動かし見回しても酔いは感じません。

体験時間6分。


どちらもどれだけ激しい動きをしても酔うことがないほど、酔い対策がされてます。VR内でチュートリアルがあるので、説明役は最低限の説明で済むこと。このあたりも体験展示の経験の多さが生かされています。

株式会社 しのびや.com

株式会社 積木製作

『GodSpeed FreeRide+』『Drag Racing eXstream+』有限会社 プロトタイプ

こちらはどちらも実車のバイクに乗ってHMD(HTC Vive)を被ってバイクレースをします。エンジンの振動も、カーブした時の動きも、4DXシアターで使っているのと同じ揺動装置を使っています。リアルに感じる振動は没入感を高めてくれます。

『GodSpeed FreeRide+』

こちらは美麗な渓谷で行われるエンデューロレースを実際のバイクに乗って体験できます。

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

先端コンテンツ技術展

[/wc_column][wc_column size=”two-third” position=”last”]

先端コンテンツ技術展

[/wc_column][/wc_row]

HMDのHTC Viveがセットされたヘルメットを被るところから始まります。エンジンのかけ方まで実際のバイクと同じです。筆者はバイクの運転ができないので、エンジンのかけ方から教わりました。

始まりは山の洞窟の出口付近、アクセルをかけすぎて曲がりきれず、岩肌に激突。再スタートして、そこを抜けると道幅1mもない岩山の山肌を走り抜けます。右側の崖下を見下ろすと、はるか下を川が流れてます。落ちないようにしようと気をつけながら、右手を捻った瞬間、左側の壁のような山肌を駆け上がり、体勢を整えようとハンドルを右に切った途端、バイクは反対に滑るように崖下へ突っ込んでいき、崖を真横になりながらも走った後、回転しながら崖下に転落しました。

何度も落ちましたが、高いところを走る恐怖感とオフロードバイクを運転できた気分が味わえるコンテンツです。

体験時間5〜8分

『Drag Racing eXstream+』

先端コンテンツ技術展

こちらは空母の甲板上で、直線コースの速さを競う2人対戦バイクレースです。
先端コンテンツ技術展

V-RODにまたがりヘルメットは被らず、Viveのみ被ると、そこは見上げると青い空、周りは海、灰色の滑走路が伸びる空母の上です。右を見ると戦闘機が何機も止まっています。
 
目の前の信号機が青になった瞬間、アクセルを捻りスタートします。目の前の扇風機の風がスピードを上げると強くなり、速度が出てるのを感じて気持ちいいです。ゴールを抜けてすぐにブレーキをかけるのが正しいですが、そのまま海にダイブしてみました。逆さまに海に落ちる前にスタート地点に戻されました。

直線を走るだけなので初心者でも簡単です。エンジンの振動、バイクで走る爽快感を得られます。

体験時間約3分

ギア、アクセル、クラッチ、ブレーキの動きをリアルタイムにVR空間に連動させています。4DXの映画館で使用されてるのと同じアクチュエーターを使った細やかな動きがバイクを運転したことない人でも走る楽しさを実感させてくれます。

有限会社 プロトタイプ

『最高速チャレンジ ! VRレーシング』株式会社テレビ朝日メディアプレックス

クラシカルなオープンカーに乗り一見普通のレーシング場で最高速度で走るというものです。

先端コンテンツ技術展

レーシングゲーム用に振動する椅子に座って、Oculus RIf製品版を被り、ハンドルを握ります。

始まるとレース場の中、白いクラシックなオープンカーに乗っています。オープンカーなので見上げると空が広いです。VR空間のハンドルに手はないです。

アクセルを踏みこみ、前方に唐突に出現ある坂道に向かって加速します。説明員の方から「坂道に入るとジャンプしますが、時速100kmを超えて突入すると空中でバランス崩してひっくり返りますよ」とアドバイスされたときには遅かった。思い切り高くジャンプし、車は一回転して地面に激突しました。地面に体が埋まり首だけ出てる気分です。現実でやったら即死する体験です。

再スタートはスタート地点から。今度は気をつけてスピードを上げないようにジャンプ。本来であれば重力で感じるはずのふわっという感覚があって気持ちいいです。地面に着地するときは衝撃がくるのではと思いましたが、もちろんそこまでの衝撃はありません。レース用の車なのでハンドルが軽く、少し回すだけで車が曲がります。運転が下手だとコースの壁に何度も激突したり、蛇行してなかなか前へ進みませんでした。なんとか直線にくると先の方で、コース脇にT−Rexが陣取っているのが見えました。同社の別コンテンツで大人気なので登場させてみましたとのことですが、VRだからなんでもありです。T-Rexが大きな口を開けてる足元をすり抜けたところで、途中ですが終わりました。うまい人ならコースを一周することも可能です。

一回転して地面に激突したり、サーキットの壁に激突を繰り返しましたが、特に酔いを感じるものではありませんでした。

株式会社テレビ朝日メディアプレックス


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード